最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:38
総数:118650
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

3月16日(水) 生徒・衛生朝会

画像1
画像2
画像3
 今年度最後の朝会です。前半は生徒朝会、後輩は衛生朝会でした。
 生徒朝会は執行部から「3年生を送る会」の振り返りを踏まえた、次からの目標について話がありました。
 「3年生を送る会」では、ゲーム性がありながら、先輩達に3年間を振り返ってもらうことができたレクだった、盛り上がった、トラブルもあったが臨機応変にできたなどの成果がありました。課題としては時間をかけすぎた、確認や練習不足が有りスムーズに行かない場面があった等があげられました。
 このメンバーが中心の最初の大きな行事、課題は次の目標のなります。次回の大きな行事「新入生を迎える会」では余裕を持って計画を立て、安心して本番を迎えられるように頑張ってくださいね。

 衛生朝会では1年間の振り返りをしていただきました。コロナや熱中症、思春期の心、KYTマップなどたくさんのことをこの一年で学びました。その学びのおさらいとなる31クイズも出ました。今週末まで、楽しくトライしてください!

3月15日(火) 6年生の皆さんへメッセージ

 SHRの時間に、1年生の皆さんが、6年生の皆さんへメッセージを送りました。
 これは元々、国語の時間に話し合いの学習をして、2月の入学説明会で発表する内容でした。
 中学1年生から見た、小学校と中学校の違いを伝えて、中学校入学を楽しみにして欲しいという思いから、テストや、日程、先生が怖いか?などまとめたものです。
 コロナの関係で、直接伝える機会がなくなったので、Ipadを使って、リモートで行いました。
 6年生の皆さんの不安が少しでも解消できたらいいですね。1年生の皆さん、お疲れ様でした。
 
画像1
画像2

3月15日(火) 給食だより

【今日の献立】
麦ごはん
肉豆腐
ごま酢あえ
牛乳

【一口メモ】
ごま…みなさんは「ひらけごま!」という呪文を知っていますか。この「ごま」は、食べる「ごま」のことです。ごまは熟すと、さやが自然にさけて種がこぼれ落ちるところから、この言葉が生まれたそうです。小さなつぶのごまですが、体を若々しく保つビタミンEを多く含んでいます。今日は、ごまをたっぷり使ったごま酢あえです。ごまの風味がいいですね。
画像1

3月15日(火) 授業風景

画像1
画像2
<写真上>
1年 社会 堀江先生
 元寇について学びました。「蒙古襲来絵詞」を見て、日本軍、元軍を当てました。

<写真下>
2年 技術・家庭科(技術分野) 佐々木先生
 プログラミングを修正しています。動きや、背景など、仲間からの意見も取り入れました。

3月11日(金) 卒業式準備

画像1
画像2
画像3
 4校時から午後に掛けて、送辞・卒業式の準備をしました。
 3年間の集大成となる行事が滞りなく迎えられるよう、1/2年生と先生達で準備をしました。少人数のため、みんなが精一杯働きました。

○ 令和3年度広島市立湯来中学校第57回卒業式
○ 令和4年3月12日(土) 9:30 開式
○ 保護者の方は、9:20までにご着席ください。 

3月11日(金) 給食だより

画像1
【今日の献立】
麦ごはん
マーボー豆腐
だいこんの中華サラダ
牛乳

【一口メモ】
豆板醬…マーボー豆腐の味付けで欠かせない調味料に「豆板醬」があります。豆板醬は、そらまめで作ったみそに赤唐辛子を加えて作ります。少しの量でピリッと辛く、料理の味をひときわよくしてくれます。パンダのふるさとである中国の四川省は、寒い地域なので体を温めてくれる豆板醬が料理によく使われます。

3月11日(金) 最後の学活

画像1
画像2
画像3
 3年生最後の学活は、食育指導を受けたり、成長の記録や図書カード、通知表等を受け取りました。
 また最後にレクでトランプをしました。
 何か.吹っ切れたような笑顔ですね。みんな離れ離れになりますが、仲の良いメンバーでした。

3月11日(金) 東日本大震災に係る黙祷

画像1
 今から11年前の3月11日に東日本大震災が起こりました。
 3月1日現在、岩手、宮城、福島の3県を中心に、死者は1万5900人、行方不明者は2523人、震災関連死は3784人とされています。
 生徒の皆さんは、まだ物心が付いていない時期に起こった災害なので知らないことも多いと思います。ですが、今でも、避難して自宅に帰られない人がいることや、福島原発の廃炉や除染作業などが全く進んでいないことなど、震災の影響はまだ続いています。
 自分にできることは何か、考えながら黙祷をしました。

3月10日(木) 卒業式予行(2)

画像1
画像2
画像3
 卒業式後に、卒業生のスピーチを行います。
 今日は、同級生・仲間と、先生達へ向けてのスピーチでした。
 なんだか、一気に卒業ムードになってしまいました。さみしい。

3月10日(木) 卒業式予行(1)

画像1
画像2
画像3
 2日後に控えた卒業式予行をしました。
 練習も最小限にして、一回で動作をそろえます。

3月10日(木) 給食だより

画像1
【今日の献立】

玄米ごはん
呉の肉じゃが
おかかあえ
牛乳

【一口メモ】

郷土「広島県」に伝わる料理…今日の肉じゃがは、給食で人気のいつもの肉じゃがと少し違います。どこが違うかわかりますか?今日は、広島県呉市で昔から食べられている肉じゃがを取り入れています。呉の肉じゃがは、牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎを使って作り、材料をごま油で炒めることと、にんじんが入っていないことが特徴です。ごま油の香りがいいですね。

3月10日(木) 3年生を送る会(5)

 胸一杯の3年生。卒業する喜びと寂しさの入り交じった素敵な表情を見せてくれました。
 3年生、後輩達のことを忘れないでね。
画像1
画像2
画像3

3月10日(木) 3年生を送る会(4)

 プレゼントは、メッセージを書いた色紙と、好きな者をちりばめたデザインのプラバンキーホルダーです。
 1.2年生が試行錯誤して創った力作です。3年生もとても嬉しそうですね(*^▽^*)
 お礼の言葉も立派でした。
 とりわけ、この1年の成長はめざましい3年生。こうはいたちのあこがれでした。
画像1
画像2
画像3

3月10日(木) 3年生を送る会(3)

 ビンゴで和んだ後は、1・2年生からのプレゼント贈呈です。
 1・2年生の感謝の言葉で雰囲気が一転しました。
画像1
画像2
画像3

3月10日(木) 3年生を送る会(2)

画像1
画像2
画像3
 写真と共に、3年間を振り返ることができた、ナイスアイディアのゲームでした。
中には、3年生が写真について思い出を語る場面もありました。

3月10日(木) 3年生を送る会(1)

 スペシャルゲストの後は、1・2年生による「3年生を送る会」が開かれました。
 1月から構想を練り、学活や放課後を使い、ゲーム、プレゼント、飾り付けなどのチームに分かれて企画をしました。
 まずは、思い出の写真を使ったビンゴゲームです。
画像1
画像2
画像3

3月10日(木) 山縣亮太選手と語る会(6)

画像1
画像2
 お忙しい中、東京から来てくださり、本当にありがとうございました。

<おまけ>
 湯来中横の、給食センターの皆様が、黄色い声援を送っていました。次の湯来西小学校へ向かう前に、給食センターの中から記念写真をパチリ!

3月10日(木) 山縣亮太選手と語る会(5)

 足が速くなるこつを一緒に実演したり、けがをどう捉えるか、楽しいとはなにかなど、私たちが考えていることより、深く広い視野で考えておられるのが分かり、とても感動しました。
 卒業していく3年生に、【楽しい】のと【楽】なのは違う、【楽しみ】には充実感がともなう、そのためには努力も必要、自分の目標のために頑張って欲しい、というはなむけの言葉を贈ってくださいました。
 
 最後に3年生が湯来町のお土産とお礼の言葉を贈りました。
画像1
画像2
画像3

3月10日(木) 山縣亮太選手と語る会(4)

画像1
 全体写真をパチリ!

3月10日(木) 山縣亮太選手と語る会(3)

 最後のサインの時間を設けていただきました。
 一人一人、名前を聞いたくださって、サインに添えて書いてくださいます。優しい人柄が伝わってきました。
 みんな大興奮です!!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からの配布文書

緊急時の対応

学校だより

保健だより

学校教育目標

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導部より

スクールカウンセラーだより

進路情報

バドミントン部

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547