最新更新日:2024/06/21
本日:count up24
昨日:62
総数:118255
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

2月12日(金)「スクールカウンセラーだより」アップしました

「スクールカウンセラーだより」アップしました。No.23は「手洗い・消毒」についてです。クリックしてみてください。No.23 手洗い・消毒

2月10日(水) 給食だより

画像1
【今日の献立】
ハヤシライス
豆とひじきサラダ
牛乳

【一言メモ】
 豆とひじきサラダ…今日は給食で初めて登場する豆とひじきサラダです。豆には大豆を使い,ロースハム・ひじき・きゅうり・にんじんをフレンチドレッシングで和えています。大豆には,たんぱく質や,骨がもろくなる骨粗しょう症という病気を防ぐイソフラボンなどが含まれています。また,ひじきには,歯をじょうぶにするカルシウムや血管を強くするヨードなどが含まれています。しっかり食べてじょうぶな体を作りましょう。

2月10日(水) 学校の風景

画像1
画像2
<写真上>
 生徒会旗デザインコンクールの掲示物です。素敵なデザイン画が掲示してありますね。2月15日まで投票してください。

<写真下> 
 3年生が美術科で制作した旗が廊下で乾燥中でした。合同運動会でお披露目する予定でしたが、別の機会にお披露目しましょう。

2月10日(水) 授業風景

<写真上>
3年 国語 田邉先生・武田先生
 入試問題にチャレンジしました。集中しています。

<写真中>
2年 美術 前田先生
 和菓子を載せるお皿に金粉で模様を描きました。幾何学模様、桜や,紅葉、滝、好きなキャラクターの顔など、のりで描いて,金粉を載せます。

<写真下>
1年 数学 品川先生
 統計の単元です。バスの所要時間のデータをグラフに表せるように、数を数えています。

画像1
画像2
画像3

2月10日(水) リモート生徒朝会

 今日も引き続き、リモートで生徒朝会を行います。
<写真上>
 執行部から今月の目標が発表されました。「時間を守る」のが目標です。どんな場面でも。時間を守るということは求められます。【公の場】では時間を守ることは基本です。今のうちにしっかり守る習慣をつくりましょう。

<写真中>
 このスピーチには「地球温暖化について」「僕たちができること」という代目を付けた人が多かったです。
 理科の授業で学んだ「地球温暖化」についてスピーチの題材に選ぼうとするのが、まずは素晴らしいですね。このスピーチを聞いて、2030年までに何か取り組みたいという気持ち担ったという人もいたようですよ。

<写真下>
 このスピーチには「テニスの魅力」「部活動のテニス」という題名を付けた人が多かったです。文化祭の練習で鍛えた、滑舌や声の大きさを生かした、さわやかなスピーチでした。テニスをやってみたくなった人もいたようですよ。


画像1
画像2
画像3

2月9日(火) 給食だより

画像1
【今日の献立】

ごはん
まぐろの竜田揚げ
即席漬け
大河鍋
牛乳

【一言メモ】
郷土食「広島県」…今日は,広島県でとれる海苔を使った献立です。大河鍋は広島市南区の大河地区に伝わる海苔を使った郷土料理です。大河地区の海苔の養殖は,300年以上の歴史があり,広島城ができた頃,殿様に贈られたそうです。今日は,煮干しを使ってだしを取り,豚肉・豆腐・たまねぎ・にんじん・海苔・ねぎを使って大河鍋を作りました。味はいかがですか。

2月9日(火) 授業風景

画像1
画像2
<写真上>
3年 技術・家庭科(家庭分野) 日野先生
 季節の手芸品を作っています。桃の節句・端午の節句に飾るお人形です。千代紙や和紙など、自然の材料を使って作ります。

<写真下>
2年 理科 中丸先生
 電流・電圧・抵抗のおさらいです。日常生活でも、「ブレーカーが落ちる」ことについて考えました。

2月8日(月) 無線LAN工事始まる

 先週より,材料の搬入が行われ,今日から本格的に無線LAN工事が始まりました。
 教室・特別教室に無線LANアクセスポイントが設置され、来年度より授業でipadが使えるようになります。
 授業の妨げにならないように、工事のスタートは16時からです。しばらく、夜中まで工事をしてくださるそうです。
 ありがとうございます。
 環境に感謝して、過ごしていきましょう。
画像1

2月8日(月) 「青少年の思い」発表の録画

画像1
画像2
 昨日行われる予定であった「青少年の思い」発表が、「新型コロナウイルス感染拡大防止集中対策」を受け、DVDでの発表となりました。
 今日は、佐伯区役所地域起こし推進課の職員の方がお越しになり、録画してくださいました。
 緊張の中堂等とした発表でした。

2月8日(月) 給食だより

【今日の献立】
ごはん
マーボー豆腐
中華サラダ
チーズ
牛乳

【一言メモ】
マーボー豆腐…マーボー豆腐は,中国で古くから食べられている代表的な中華料理です。昔,「麻」と呼ばれるおばあさんが,旅人に豆腐とひき肉を合わせた料理をごちそうしました。その味に感動した旅人が,「麻おばあさんの豆腐」という意味で「マーボー豆腐」という名前がついたと言われています。日本で広まったのは70年ほど前からですが,今では家庭でもよく食べられる人気のメニューになっています。
画像1

2月8日(月) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
3年 保健体育 藤本先生
 密を避けるため、ネット型ゲームを引き続き行っています。バドミントンがとても上手になりました。相手の動きをよく見ています。

<写真中>
1/2年 学活 中丸先生・堀江先生・武田先生
 卒業アルバム作成に向けて、写真データを編集しました。2年生は入学から,ずいぶん変わりましたね。大人になっています。

<写真下>
3年 理科 中丸先生
 月に係るDVDを見ました。地球から空を見上げて動きを考えたり、宇宙を俯瞰的に捉えたり、難しいですね。

2月5日(金) 湯来中学校のことを紹介しました

画像1
画像2
 体験授業後のSHRでは、またもや、1年生が大活躍。
 6年生の皆さん、保護者、参観に来られた小学校の先生に、湯来中学校のことをプレゼンテーションしました。
 題名は【湯来中ってどんなトコ?】です。
 不安に思う,中学校生活や、こわい先生のこと、勉強や部活のことについて、1年生の目線から,アドバイスや紹介をしてくれました。
 国語の話し合いの授業でテーマや内容を話し合い、プレゼンテーションを繰り返しました。ワークの実物を具体的に見せたり、具体例を挙げたり、説得力のある内容でした。
 6年生も中学校入学の不安がずいぶん解消したようです。楽しみに待っていてください。
 1年生の皆さんは、説得力のある話ができる,大変優秀なプレゼンテーターになれそうですね。え?セールスマン、スポークスマン、、、など何でもできそうです。
 頑張ったおかげで、得意分野が一つ増えました。

2月5日(金) 6年生に中学1年生が数学を教えました

 今年の体験授業は、数学で、1年生が6年生の皆さんに教えるという内容でした。
内容は、正負の数です。中1の最初の単元です。
 1年生が優しく教えてくれたおかげで,トランプゲームまでできました。数学は難しい、、、という概念が変わったかな?
 1年生のみなさん、大役ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

2月5日(金) 入学説明会・採寸・物品販売

 来年度入学する6年生の保護者を対象とした入学説明会を開きました。
 目指す生徒像や、学校生活のこと,様々な手続きについてお話ししました。
 後半は、基準服や体操服の採寸、物品の販売を行いました。
 学用品を準備してくださる保護者に感謝ですね。
画像1
画像2
画像3

2月5日(金) 給食だより

画像1
画像2
【今日の献立】

ドライカレー
三色ソテー
クラウンメロン
牛乳

【一言メモ】

クラウンメロン…温暖な気候と豊かな自然に恵まれた静岡県では,おいしい高級メロンであるマスクメロンの栽培がさかんです。クラウンメロンは,マスクメロンの種類の1つです。すばらしい香りと上品な味が特徴のクラウンメロンは,マスクメロンの中でも最高級の品種です。1つ5千円から1万円するものもある高級なメロンです。味わって食べましょう。

2月5日(金) 授業風景

画像1
画像2
<写真上>
3年 数学 品川先生
 入試問題にチャレンジ!今日は,西区にある私立高校の問題です。

<写真下>
2年 理科 中丸先生
 単元の週末に,電気回路の電流や電圧、抵抗を考えました。みんな、先生に質問があるそうです。

2月5日(金) コンピュータの周辺の収納棚

画像1
 教室の大型テレビが電子黒板に代わり、付属の台も新しくなりました。
 電子黒板に接続する、パソコンやレコーダーなどを収納するための棚を業務の石田先生が作ってくださいました。
 色も塗ってあり、素敵な棚です。おかげで周辺がすっきりしました。

2月4日(木) 生徒会旗のコンクール

 冬休みを経て、令和3年の生徒会スローガンが決まりました。
 「挑戦〜一致団結して困難に立ち向かえ」というものです。
 今回は、1/2年生の皆さんが、美術科前田先生の指導の下、下絵(原案)を描きました。それを1階廊下に掲示し、来週、投票をするそうです。
 今日は,放課後を使って、執行部の皆さんが,掲示してくれました。それぞれ,スローガンをイメージして力強い作品を描いてくれています。
 しっかり見て、素敵な生徒会旗になるデザインを選んでいきましょうね。
画像1
画像2

2月4日(木) 給食だより

画像1
【今日の献立】
減量ごはん
親子うどん
ひじきの炒め煮
はるみ
牛乳

【一言メモ】
今日は,クイズです。私をあててください。
(1)黄色の食べ物の仲間で,エネルギーのもとになります。
(2)小麦粉と水と塩をまぜてこね,細く切ってゆでて作ります。
(3)「カレー」や「きつね」などの名前のついたものがあります。
さて,私はなんという食べ物でしょう。(間をあける)答えは「うどん」です。今日は,鶏肉と卵が入った親子うどんです。

2月4日(木) 授業風景

<写真上>
2年 国語 武田先生
 助動詞の活用について学びました。日頃使っている助動詞、法則が分かりましたか?

<写真中>
3年 英語 池田先生
 現在完了形を使って4文で文章を作りました。6校時が終わった直後の風景です。
 今日も一日頑張った!

<写真下>
1年 技術・家庭科(家庭分野) 日野先生
 授業の終わりに振り返りをし、今日学んだことを文章表現しています。今日のテーマは、災害に遭ったときの行動や持ち出し品についてでした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からの配布文書

緊急時の対応

学校だより

保健だより

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導部より

スクールカウンセラーだより

進路情報

野球部

ソフトテニス部

バドミントン部

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547