最新更新日:2024/07/01
本日:count up61
昨日:95
総数:118820
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

文化祭 その9

特別参加として、県立湯来南高等学校の「和太鼓」演奏です。さすがの迫力に圧倒されました。文化祭を大いに盛り上げてくれました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

文化祭 その13

2年生全員で「平家物語の群読」を行いました。題は「扇の的」です。今年は生徒たちのアイディアで、太鼓を使ってアレンジしました。大きな声で、心を込めて、朗読ができました。
画像1
画像2
画像3

文化祭 その12

白組の演劇の題は「それぞれの夢・それぞれの味」です。男女4人の高校生がレストランに招待され、そこでの体験を通して、自分を発見するというストーリーです。「料理は単なる食材で決まるのではなく、心を込めて作ることにより、美味しくなる。自分の生き方は・・?」
画像1
画像2
画像3

文化祭 その11

展示コーナーは、日頃の生徒たちの学校での活動の様子や、各教科の学習成果を発表しています。こんなに多くの展示物が皆さんに披露できるのも生徒たちの頑張りのお陰ですね。熱心に見入っておられる姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

文化祭 その10

楽しみな昼食風景です。バザーコーナーに集まり、おにぎりを手にしながら豚汁をすすります。本当に美味しい!湯来のあたたかい気持ちがつまった食べ物ばかりですね。
画像1
画像2
画像3

文化祭 その8

赤組の演劇発表の題は「わんつーすりーふぉーふぁいぶしっくすせぶんえいとないん・・・天、使!?」です。自分の守護天使を探し続ける一人の男と守護天使の仕事をさぼってしまった一人の天使が繰り広げる物語です。この劇で、天使役の橋岡くんは最優秀新人賞を受賞しています。
画像1
画像2
画像3

文化祭 その7

水内こども神楽団の演目は「滝夜叉姫」です。小学生、中学生が日頃の練習の成果を存分に発揮する舞台となりました。平将門の娘が父の無念を晴らそうと怨念の塊となって妖術を使い鬼となる物語です。迫力がありました。
画像1
画像2
画像3

文化祭 その6

学年発表の部です。1年生は、かわいい「手品ショー」を皆で披露し、暖かい拍手を頂きました。2年生は、FUNKY MONKEY BABYSの曲「あとひとつ」です。指揮は坂本先生でした。3年生は、「サクラ咲ケ」をミュージカル風に踊りました。もちろん担任の前田先生の歌もサプライズで登場です。大きな歓声と拍手に包まれました。
画像1
画像2
画像3

文化祭 その5

子ども神楽団の「下五原こども神楽団」は、葛城山の演目です。もちろん、中学生と小学生が力を合わせて演じてくれました。思わず見入ってしまうほどの素晴らしい出来栄えでした。
画像1
画像2
画像3

文化祭 その4

フリーステージは、毎年、自主的にバンドや劇を創作して発表する場です。今年は2年生の男子と3年生の男女が3つのステージ発表を行いました。タレント揃いですね。
画像1
画像2
画像3

文化祭 その3

バザーです。PTAの各部会の保護者や父親委員会など朝早くから大勢で準備します。喫茶コーナー、二重焼き、ジュース、コーヒー、フライドポテト、そして生徒たちが作ったこんにゃくをふんだんに入れた豚汁、おにぎりもあります。毎年多くの人で賑わっています。
画像1
画像2
画像3

文化祭 その2

毎年、生徒たちの手で、文化祭のテーマを巨大画として描き、会場のサンピアに掲げます。大きさもさることながら、なかなかの出来栄えですね。最後には、全員で記念撮影することが大きな思い出です。
画像1
画像2
画像3

文化祭 その1

平成25年10月6日(日)いよいよ文化祭のオープニングです。この日のために夏休み前から生徒たちは熱心に練習を積み重ねてきました。
画像1
画像2
画像3

さあ、明日の文化祭に向けて準備開始!

今日の午後からは、明日の文化祭本番に向けて、残っている資材をトラックで運びます。写真はバザーの道具を廊下に運び、これからPTA父親委員会の協力で「サンピアゆき」に運ぶところです。
画像1
画像2

秋見つけ

湯来中の玄関を一歩入ると生徒用の机に季節の花。心を込めて来校される方をお迎えします。写真は学校の周辺で見つけた花々です。
画像1

10月4日(金)コンニャクを作りました

文化祭のPTAバザーで販売する「豚汁」に、具材として入れるコンニャクを、毎年2年生が「コンニャク芋」から作っています。今日も、コンニャクマイスターの資格を持つ先生方の指導のもと調理室に集まって、心を込めて美味しいコンニャクが完成です。最後の仕上げは、表面をていねいにツルツルに磨き、ゆでたら完了します。その様子を写真で紹介します。
画像1
画像2
画像3

10月2日の朝会を紹介しましょう

毎週の朝会は、3階多目的室で行います。そして月に一度ずつ先生方が順番に話をしています。今日は前田先生から「本を読もう!」と題して2冊の本の紹介でした。平田オリザの「幕が上がる」と有川浩の「県庁おもてなし課」です。どちらも図書室にあります。たくさんの本がみんなの世界を広くし、人生を豊かにしてくれると、熱く語ってくれました。その後は、9月期給食残食率ゼロの学級表彰でした。学級の代表が生徒会執行部から受け取りました。長く続けて欲しいですね。
画像1
画像2
画像3

全員で美味しい給食の時間です

全校生徒数が28名なので、お昼の給食はICTルームに集まって全員で食べます。準備も順番に、片付けもみんなで!写真は、配膳をしている様子と、食事風景です。給食センターが隣なので熱い給食が食べられます。そして、生徒会の呼びかけに皆が賛成して、残食率ゼロが自慢です。でも給食の一番の自慢は、みんなで楽しく話をしながら食事をする雰囲気ですね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547