最新更新日:2024/06/18
本日:count up10
昨日:158
総数:257680
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

「1年生とのなかよし交流会」をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月15日(水)に,「1年生とのなかよし交流会」をしました。1年1組からスタートし、2組,3組と順番に教室に呼び,自己紹介やわかばクイズをしました。クイズは大盛り上がりで,正解したら大歓声があがりました。最後に,ドラえもんの曲に合わせてハイタッチでお別れしました。
 わかば学級の児童は,司会や質問に答える役割,各クラスへ1年生を迎えに行く役割,はじめのことばや終わりのことばを言う役割を分担し,立派に果たすことができました。前に立って話す時の言葉遣いもきちんとできていたのはさすがでした。
 この会を通して,わかば学級に遊びに来てくれる1年生が増えると嬉しいです。

母の日にプレゼントを作りました

画像1 画像1 画像2 画像2
 わかば学級の図画工作科で「母の日にプレゼントを贈る」と題して作品製作をしました。1組は、折り紙でカーネーションを折って瓶にさしました。そして、板を塗ってからイラストを貼って完成しました。2組は、瓶にビー玉と切った花の組み合わせを工夫しながらハーバリウムを完成しました。
 「お母さん、ありがとう」のメッセージカードには、お母さんの似顔絵と一緒に「お母さんのこんなところが好き」と普段は言えないけどお礼のメッセージ心を書きました。

1年生を迎える会と遠足に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(金)に1年生を迎える会と遠足がありました。
迎える会では,1年生と6年生が手をつないで入場し,好きな教科や楽しみな行事についてのインタビューをしました。
迎える会が終わると,待ちに待っていた遠足です。1・2・3・4・6年生は比治山公園に行きました。1年生は初めての遠足でしたが,6年生と手をつないで歩き,公園でも一緒に遊んでもらいました。始めは緊張気味だった1年生も帰る頃には和気あいあい,ニコニコ笑顔になりました。また,5年生は千田公園に行きました。公園には,他の学校もたくさん来ていてごった返していましたが,長い滑り台を滑ったり,大型遊具でおにごっこをしたり,しっかり楽しんで帰りました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970