最新更新日:2024/06/27
本日:count up88
昨日:188
総数:258853
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

6年生を送る会をしました

 2月21日(木)6年生を送る会をしました。わかば学級は,それぞれの学年の中に入って一緒に歌やリコーダー演奏,ダンス等をしました。卒業式当日は,出席できない4年生までの学年もこれまで6年生と過ごした思い出に感謝の気持ちを込めて精一杯伝えることができました。とても素晴らしく温かな気持ちに包まれた会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生とのなかよし交流会をしました。

3年生とのなかよし交流会をしました。3年生のみなさんと一緒に、ゲームをしたり、「USA]を踊ったり、楽しい時間を過ごしました。3年生入場をハイタッチんでお出迎えをし、始めの言葉。自己紹介。コグトレ。(長い文章を聞いて、はじめに出てきた動物や、最後に出てきた動物を答えるゲーム)貨物列車。そして、わかば学級の発表です。(合奏とダンス「USA」)わかば学級の児童はそれぞれ役割を分担し、「司会のとき、ゆっくり言う。」「USAのとき、歌もしっかり歌う。」など、めあてを立てて臨みました。緊張したようでしたが、どの児童も堂々とした態度で役割を果たすことができました。この1年間の様々な経験が自信につながっていると感じました。
 会の後、これまで知らなかったお友達が、廊下で会ったときにニッコリ笑顔で挨拶してくれました。この会を通して、人間関係が拡がってくれるとうれしいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

広島市消防隊おたのしみコンサートと健康科学館に行きました

 2月1日(金)自立活動の時間に広島市消防隊おたのしみコンサートと健康科学館に校外学習に出かけました。となりのトトロやちびまる子ちゃんメドレーなど知っている曲をたくさんの楽器で演奏していただきました。消防についてのクイズや手拍子などもあり子どもたちはとても満足そうでした。その後の健康科学館見学もリーダーの指示を守って行動することや安全に気をつけていくこと、公共施設のマナーを守るなどのめあてを最後まで意識して活動することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970