最新更新日:2024/06/26
本日:count up105
昨日:184
総数:258682
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

連合野外活動に行ってきました

 6月15日(木)と16日(金)に青少年野外活動センターに行ってきました。
今回連合野外活動を初めて経験する児童が4名おり行く前は心配なこともあったようですが,それぞれが目標を決めて事前に学習したことをもとにして楽しく活動することができました。「山登り」や「電話をかける」,「キャンドルサービス」,「おふろ」,「ディスクゴルフ」「係の仕事」,「閉校式の司会」等々,自分のことは自分ですることも学べたのではないかと思います。みんな元気に戻ってこれて良かったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合野外活動に向けて

 6月13日(水)自立活動の時間に今回の連合野外活動のためのおやつを買いに行きました。300円以内の予算にするなど5つの約束を守って全員が買うことができました。また,連合野外活動当日に電話をかけるのでその練習もしました。緊張しながら本物の受話器を取るところから手順通りにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「父の日」に向けて

 6月12日(月) 総合的な学習の時間にパソコンソフト「ジャストスマイル」を活用して「ありがとう お父さん」のメッセージをローマ字入力や文字パレット入力をして作成しました。また,お絵かきソフトを活用してお父さんの顔や模様もそれぞれ描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の壁飾りつくり

 「6月と言えば何かな?」の質問に「梅雨でしょ。」との返答。
「じゃあ、梅雨と言えば何を連想するかな?」と聞き返すと、「かたつむり」「かえる」「アジサイ」「雨」「てるてる坊主」等, たくさん意見が出ました。そこで, 型紙を取り,切り取って貼ったり画用紙を折ったりしてぜんぶ作って作品を組み合わせ, 梅雨空を明るく表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970