最新更新日:2024/06/18
本日:count up134
昨日:153
総数:257646
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

3年生 12月23日(木)

 3年生の集合写真です。
 元気もりもりの子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育科 跳び箱運動

 体育科「とび箱運動」では、開脚とびや台上前転、かかえこみとびなどの技に取り組んでいます。友達にアドバイスをしたり、アドバイスをもらったりして、技の上達を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳 ふろしき

 道徳「ふろしき」では、日本に昔から伝わるものについて考えました。実際にふろしきで、ペットボトルや箱を包むことで、ふろしきなどの伝統文化のよさに気付きました。
画像1 画像1

3年生 消防署見学のまとめ

 12月8日(水)の消防署見学で学んだことを一枚のリーフレットにまとめました。代表数人のリーフレットを画用紙にまとめ、南消防署宇品出張所の方にお礼としてお渡しします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 火事からくらしを守る

 社会科「火事からくらしを守る」の学習では、学校には火事に備えて消防設備があることに気づきました。グループごとに校舎内を歩き、消防設備の種類ごとに数や場所を確認し、消防設備への関心を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作科 クリスタルアニマル

 図画工作科「クリスタルアニマル」では、光を通す材料を組み合わせながら、思いついた生き物を表しました。形や色を生かしながら、お気に入りの生き物を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動 This is for you.

 外国語活動「This is for you.」では、形や色の英語表現を身につけ、形を組み合わせて絵をつくる活動を行いました。単元のまとめとしてグリーティングカードを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 光

 理科「光」では虫眼鏡で黒い紙の上に日光を集めて当てて、明るさやあたたかさを調べる実験をしました。日光を集めた明るい部分を小さくすると、紙に穴が開いてしまうくらいあたたかくなることに気付き、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 重さ

 算数科「重さのたんいとはかり方」では、天秤やはかりを使って、様々なものの重さを量っています。測定の前にものの重さの見当をつけることで、量感覚を身につけられるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 広島市南消防署宇品出張所12

挨拶をして終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習 広島市南消防署宇品出張所11

?質問タイムの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 広島市南消防署宇品出張所10

消防士さんの道具を代表の児童が身につける体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 広島市南消防署宇品出張所9

ホースを持つ体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 広島市南消防署宇品出張所8

?消防士さんの服装についてお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 広島市南消防署宇品出張所7

一言も聞き逃さないようにメモをとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 広島市南消防署宇品出張所6

?救急車の中の説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 広島市南消防署宇品出張所5

救急隊員の方からお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 広島市南消防署宇品出張所4

ホースの重さにびっくりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習 広島市南消防署宇品出張所3

広島市に5台しかないタンク車についてのお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 広島市南消防署宇品出張所2

消防署に到着しました。
挨拶をしてお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970