最新更新日:2024/06/26
本日:count up13
昨日:188
総数:258778
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

2月20日(木) 6年生を送る会 4年生

 4年生は、ディズニー映画「アラジン」の主題歌「A whole new world」の合奏をプレゼントしました。中学校という「これまでに見たことのない新しい世界」で素晴らしい学校生活が送れるように心を込めて演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 3月2日(月)

 4年1組は外国語活動の学習をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年2組 3月2日(月)

 4年2組は外国語活動の学習をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年3組 3月2日(月)

 4年3組は外国語活動の学習をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月14日(金) 4年生 二分の一成人式

 10才になる年を記念して,二分の一成人式を行いました。「未来を輝かせよう〜感謝を忘れずに〜」をテーマにおよそ一ヶ月間一生懸命練習をしてきました。リコーダー演奏では「もののけ姫」を2つのパートに分かれて演奏しました。15秒メッセージ「未来の自分へ」では,4年生87人の一人ひとりが感謝の気持ちと将来の自分の姿を想像し,精一杯伝えました。運動会で踊ったソーラン節も今回のためにフォーメーションを変えて踊りました。最後は「十才のありがとう」の合唱と様々な楽器を使った「ホールニューワールド」の合奏を披露し,練習してきた成果を存分に発揮することができました。この二分の一成人式を忘れずに,それぞれが想像した将来のすがたを目指してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 4年生 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて使っている漢字辞典の学習をしました。
国語科「漢字辞典の使い方を知ろう」で、部首・画数・音訓などを使って一人ひとりが考えたクイズをグループで出し合いっこをしました。

4年生 折れ線グラフに表してみよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生最初の参観日は,算数科「グラフや表を使って調べよう」の学習でした。今日は,東京とシドニーの1年間の気温の変わり方を折れ線グラフに表しました。横のじく、たてのじくに気を付けながら点をうち,直線で結んでいきました。どの子も集中して取り組むことができました。

理科の学習が始まりました

画像1 画像1
4年生は「季節と生き物」の学習でサクラを観察しました。
サクラの花びらを手にしたり,じっくりと木を観察したりしました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970