最新更新日:2024/06/18
本日:count up129
昨日:153
総数:257641
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

5年生 家庭科「生活を支えるお金と物」

 家庭科では、お金と物について学習しています。昔はどんなものをお金としてやりとりしていたのかや1万円札がいくらで作られているかなどお金のことについてクイズ形式で学習しました。また、生活の中でどのような場面でお金が使われているのかについて意見を出しながらみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語科「Welcome to Japan」

 外国語科では、日本のことについて英語で紹介する学習をしています。一人一人が日本の行事について英語で紹介しました。外国の方がこられるようになったら是非紹介してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作科「彫り進めて刷り重ねて」

 図画工作科では、多色刷り版画を作っています。彫刻刀で線彫りをしていよいよ色づけです。絵の具の水分に気をつけて何度も何度も刷っていきます。きれいな作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作科 「ほり進めて刷り重ねて」

 図画工作科の学習では、多色刷りの版画を作っています。下絵のテーマは「植物」でタブレットから気に入った植物の画像を選び、トレーシングペーパーに写し取って板に転写させました。いよいよ彫刻刀を使って掘り進めていきます。どんな作品ができあがるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科 「ハンドボール」

 体育科の学習では、ハンドボールを行っています。最初はタグラグビーとの違いが大きく、動き方などで戸惑う場面がありましたが、学習を進めていくうちにボールを持っていない人の動きやパスのもらい方などで工夫が見られるようになりました。寒い中でも汗をかくくらい全力でプレーをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「人のたんじょう」

 理科の学習では、「人のたんじょう」について学習しています。受精卵がどのように変化し、人として生まれてくるのかについてや赤ちゃんの育つおなかの中の様子はどのようになっているのかについて教科書やタブレット端末で調べて、まとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学活「食品ロス 給食ができるまで」

 学活では、栄養教諭と食品ロスや給食ができるまでについて学習しました。給食ができるまでには、給食室の先生方が様々な工程を経て給食を作っていることや日々食べているものには、たくさんの人が関わっていること分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 タブレットを使っての学習

 タブレットを使って,基本的な操作やクラスルームの使い方などを学習しています。難しい操作にも繰り返しやっていくことで慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書き初め会

 視聴覚室で書き初め会を行いました。冬休み期間で練習してきた「強い決意」を書きました。一筆一筆、真剣に心をこめて書き上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 12月23日(木)

 5年生の集合写真です。
 令和4年は私たちの寅年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 「食べて元気に」

 家庭科の学習で2回目の調理実習を行いました。今回は、ご飯を炊くこととだしを取って味噌汁をつくることの学習でした。火加減の調節など班のみんなで協力しながら大変おいしくできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語科 「What would you like?」

 外国語科の学習では、47都道府県の名産品の中から自分の紹介したいものを選びクラスのみんなに英語で紹介しました。緊張しながらも堂々と発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 「電流が生み出す力」

 理科の学習では、電磁石の働きについて学習しています。「電磁石の働きを大きくするためにはどうすればよいだろうか」という問題に対して、予想をし実験を行いました。
 今回は「電流の大きさ」を変えて実験をしました。実験結果から、回路に流れる電流を大きくすると電磁石の働きも大きくなるという結論が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作科 「立ち上がれ!ワイヤーアート」

 図画工作科では、針金を曲げたりつなげたりしてバランスを考え、立ち上がるような作品に仕上げていきました。黒い針金やビーズなどを飾りつけ、魅力的な作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合 「守ろう翠町2」

 総合学習では、防災について学習しています。今回は「備蓄食料を試食して、災害から身を守るための工夫について考えよう。」というめあてで備蓄食料のアルファ化米を試食しました。
1つの箱の中に必要なものが全て入っていることやお湯を使うと15分程度でできることなど、初めて知ることばかりで驚いていました。味もおいしいことや、避難所でも安心して食事がとれることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火) 「み・ど・り」の参観日 学級懇談会 5年生

 5年生の学級懇談会では、野外活動のフォトムービーを鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火) 「み・ど・り」の参観日6 5年生

 5年生の授業の様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 読み聞かせ

 今年度初めての読み聞かせがありました。初めて出会う本にとても真剣に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科 「電流が生み出す力」

 理科の学習では、電流が生み出す力の学習が始まりました。導入として、観察実験アシスタントの先生に磁石と電流の復習と電磁石がどのように発見されたのかについて教えていただきました。新しい学習にわくわくしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 「タグラグビー」

 体育科の学習では、タグラグビーの学習をしています。最初の頃はパスの仕方やルールに難しさを感じていましたが、何度も練習を繰り返していくうちにとても上達しました。
 チームの中で作戦を交流して、楽しみながらも真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970