最新更新日:2024/06/21
本日:count up17
昨日:75
総数:258189
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

2月20日(木) 6年生を送る会 5年生

 5年生は,オリンピックの名言から,「あきらめない強い心」,「仲間を思う気持ち」,「全力を出し切ることの大切さ」の3つのメッセージを送りました。六年生の皆さんの3つの言葉を大切にして,中学校でも頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(火) 5年生参観日

 5年生最後の参観日では,1組と3組は国語科,2組は英語科の授業を行いました。国語科では,1年間の思い出を伝えるスピーチをして,成長した自分を伝えました。英語科では,学んだことを使ったクイズに挑戦し,楽しく1年間の学習を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 1月24日 平和学習講座

 総合的な学習の時間の学習で,松尾先生に来ていただき,核兵器の被害や現状について教えていただきました。原子爆弾の原寸大の写真や被曝瓦も見せていただき,改めて,平和な社会の実現を目指して自分たちにできることを考えていこうという思いを強くしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 食育学習 「料理のプロから学ぶ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月27日(水)に,広島酔心調理製菓専門学校の玉澤雅宏先生にお越しいただき,「だしの取り方」や「和食のマナー」などについて教えていただきました。だしの種類によって,味が違うことにとても驚きました。また,料理を通して,相手を思いやる行動や挨拶の大切さも教えていただきました。

11月5日(火) 5年生 マツダミュージアム見学

 社会の学習で「マツダミュージアム」に見学に行きました。車を組み立てる様子や環境に優しい自動車作りについて見たり,聞いたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 9月13日 野外活動 おまけ

画像1 画像1
画像2 画像2
似島のゆるキャラ「こふじん」が登場しました。
春や秋に登山者がいっぱいの小富士をモチーフにしたキャラクターです。

5年生 9月13日 野外活動 解散式

画像1 画像1
宇品港に無事到着しました。
そして、解散式を行いました。
子どもたちは最後の最後まで素晴らしい態度で式を行いました。
お迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

5年生 9月13日 野外活動 フェリーに乗船

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
似島臨海少年自然の家を出発して似島学園前桟橋に歩いて進みました。
フェリーに乗船して、宇品港に向かっています。

5年生 9月13日 野外活動 見送り

画像1 画像1
画像2 画像2
似島臨海少年自然の家の皆様が、見送ってくださいました。
5年生の子どもたちは、ステキな演出に感動していました。

5年生 9月13日 野外活動 退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ退所式。
長いようで短かった3日間が終わりました。
似島臨海少年自然の家の皆様、大変お世話になりました。
ありがとうございました。

5年生 9月13日 野外活動 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
これが最後の似島臨海少年自然の家での食事です。
子どもたちは、おなかいっぱいに食べています。

5年生 9月13日 野外活動 プールカヌー ディスクゴルフ

画像1 画像1
画像2 画像2
三日目の最後のアクティビティー。
A・Bグループに分かれて、プールでカヌーをしたり、似島臨海少年自然の家でフライングディスクを投げたりしました。
気持ちのいいか汗をかきました。

5年生 9月13日 野外活動 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
似島臨海少年自然の家での最後の朝食です。
「いただきます。」

5年生 9月13日 野外活動 朝のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ちのいい朝です。
野外活動三日目の朝もステキな青空が広がっています。
一日目に行ったチャレンジ日本一周の表彰式も行いました。

5年生 9月12日 野外活動 夜の自然学習

画像1 画像1
画像2 画像2
スペシャルゲストによる特別授業です。
夜、似の島臨海少年自然の家で昆虫観察等をしました。

5年生 9月12日 野外活動 野外炊飯2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで作った牛皿&サラダが完成です。
「いただきます。」
みんなで協力して作った料理の味は格別です。

5年生 9月12日 野外活動 野外炊飯1

画像1 画像1
画像2 画像2
野外活動二日目の午後は、野外炊飯です。
夕食の牛皿&サラダ作りです。
たきつけ・用具・調理の係に分かれて準備をしています。

5年生 9月12日 野外活動 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
海洋学習を終えて、ヘトヘトになって戻ってきました。
おいしいカレーライスを「いただきます!」

5年生 9月12日 野外活動 海洋学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
瀬戸内海に出て、初めてのローボート体験。
みんなの力を合わせて、「キャッチ」「オー」

5年生 9月12日 野外活動 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
野外活動二日目。おなかをすかせて、朝食を食べました。
「ごちそうさま」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970