最新更新日:2024/06/26
本日:count up61
昨日:67
総数:118326
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

光の形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「光の形」の学習に取り組んでいます。
 メラミンスポンジから形を取り出し,LEDライトの光を当てて輝かせます。
 形や光の当て方を工夫して,どんな作品が出来上がるのでしょう?

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度もあいさつ運動が始まりました!「みんなのお手本となるようなあいさつで,いいスタートを切ろう!」と意気込んで取り組みました。
 さわやかな「おはようございます!」の声が,学校中に響き渡っていました!

6年生 体育科「水泳運動」

画像1 画像1 画像2 画像2
 水泳の授業が始まりました。
 水に入る前からわくわくがあふれている児童がたくさんいました。
 第1回目の授業では,顔を水につける,だるま浮き,大の字浮き,け伸び,ばた足など,水になれる活動から挑戦しました。
 最後には,クロールで何メートル泳げるのか今の自分の力を確かめました。これから授業で練習を積み重ね,少しでも記録が伸びるようにしていきたいですね!

校外学習に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間で平和について学習をしています。その一環として,平和公園と平和記念資料館へ行ってきました。
 たくさんの碑を巡ったり,展示物を目にしたりして,子どもたちは改めて戦争や原爆の恐ろしさを感じたようでした。また,今回の目的であった,「もっと調べてみたい。」「なぜ〜?」というような,新たな発見や疑問・課題をそれぞれが見出しているようでした。
 今回の体験を生かし,さらに学びを深めていきたいと思います。

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月6日に租税教室を行いました。広島東法人会の方をお招きし,税金の仕組みについて教えていただきました。
 どのような施設で税金が使われているかグループで話し合って考えたり,自分たちが消費税として払ったお金がどのように世の中をめぐっているのかについて教えていただいたりしました。
 授業の後には、「約50種類もの税金があると知って驚いた」「改めて,税金に興味をもった」「税金がないとみんなが困り,日本が成り立たなくなると分かった」などの感想が挙がりました。税金についての理解を深めることができたようでした。

6年生 プール掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月31日にプール掃除を行いました。
 更衣室やトイレ,プールサイド,大プール,小プールなどの各分担場所に分かれて掃除をしていきました。大量の落ち葉や泥で汚れていましたが,みんなで協力して磨いたので,みるみるうちにきれいになっていきました。
 6年生の頑張りのおかげで,牛田新町小学校では今年も気持ち良くプール開きが迎えられそうです。ありがとう!

6年生 体育科「跳び箱」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はかかえこみ跳びと台上前転に挑戦しました。
 タイミングの良い踏み切り,安定した着手,腰を高く上げる,足をそろえる,着地で静止するなど,一つずつポイントを押さえながら練習をしていきました。得意な児童は技がより美しくなるように,苦手な児童は少しでも技のコツを習得できるように,最後まで諦めずに取り組んでいました。

避難訓練(火災)

画像1 画像1
 避難訓練を行いました。「お・は・し・も」を守り,真剣に行うことができました。全校児童がそろうまで,学校のリーダーとして立派な態度で待つことができました。

広島の魅力を発信しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間で広島の魅力について調べています。
 広島といえば…と問うと,子どもたちから「お好み焼き」「カープ」「牡蠣」「原爆ドーム」など,口々にたくさんの魅力が出てきました。他にはどんなものがあるのでしょう?
 広島県は14の市と9の町からできています。3クラスで分担して,より多くの魅力について調べています。調べたことは,パドレットという機能を使って,みんなで共有しています。

国語科「聞いて,考えを深めよう」

画像1 画像1
 国語科「聞いて,考えを深めよう」の学習で,話し合い活動を行いました。
 話題に対して,自分の意見を理由や事例を用いながら相手に伝えていきます。また,「どのくらい?」「どのような?」というような具体的な質問をすることで,相手の考えをさらに引き出していきます。
 身振り手振りを交えながら,楽しそうに活動していました。

理科「土地のつくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「土地のつくり」の学習で,地層について学んでいます。
 地層がしましま模様であることに気づき,どうして地層はしま模様なのか?どのようにしていくつもの層に分かれるのか?などの問いついて,観察や実験を通して考えています。

交換授業を行っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月に入り,学年全体で交換授業を行っています。教科は,社会・理科・体育・道徳です。

総合的な学習〜たんQタイム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「総合的な学習の時間」の学習の進め方について,学年で共有しました。「たんQタイム」が始まります。
 子どもたちは「どんなことをやるのだろう?」「早くやってみたい!」というような声を上げていました。
 牛田新町小学校全体で,新しい試みとなります。楽しみながらチャレンジしていきます!

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生を迎える会では,1年生と手をつないで入場しました。1年生が一生懸命に呼びかけをしたり,歌を歌ったりする姿に「かわいい!」「頑張って!」とエールを送っていました。

1年生との顔合わせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループでのお話を楽しんだ後は,みんなで貨物列車をしました。1年生を先頭に,どんどん列車が長く続いていきます。6年生は,1年生の背の高さに合わせてしゃがんだり,声をかけたりしていました。もう立派なお兄さん,お姉さんです!

1年生との顔合わせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループになった後は,お互いに自己紹介をして,簡単なゲームやお話を楽しみました。少しずつ緊張も解け,嬉しそうな笑顔がたくさん見られました。

1年生との顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生との顔合わせを行いました。6年生は前日までにペアの1年生の名前を覚え,名札を手掛かりに迎えに行きます。お互いにドキドキしたまま,対面です。

墨と水から広がる世界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「墨と水から広がる世界」では,墨と水を使って和紙に試しながら,思いを広げて表しました。
 紙の上に落ちた墨のにじみ,急いで筆を動かしかすれた線など,力の入れ具合や筆の動かし方で思いがけない表情が生まれる驚きを味わいながら取り組みました。

ものの燃え方と空気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「ものの燃え方と空気」の学習では,びんの中でろうそくを燃やし,ものを燃やすとびんの中の空気の性質が変化していることに気づきました。
 ものを燃やす働きがあるのは,酸素・二酸化炭素・ちっ素のうち,どれなのでしょう。それを確かめています。

線対称な図形の作図

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科「つり合いのとれた図形について調べよう」の学習で,線対称・点対称について学んでいます。
 対称の軸や対応する点に注目しながら,丁寧に作図をしていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299