最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:61
総数:117778
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

6年生 図画工作科「私の大切な風景」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の授業で「私の大切な風景」を絵に表しています。
 6年間大切に使ってきた校舎を題材に,お気に入りの角度・位置を見つけて描いています。立体である校舎を平面で表すことに苦戦している様子が多く見られましたが,光や影の当たり方を工夫して表現しようと頑張っていました。
 完成した作品はしんまち美術館に飾ります。6年生力作の絵が廊下に並ぶのが楽しみです。

6年生 総合「認知症サポーター養成講座」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日の介護講座に引き続き,講師の方をお招きして,認知症サポーター養成講座を行いました。
 最初に,認知症とはどのような症状なのかについての話を聞きました。そこで認知症の方と接するときには「驚かせない」「急がせない」「気持ちを傷つけない」という3つの大切なキーワードがあることを教えていただきました。
 その後,実際に認知症の方を見かけたときを想定した寸劇を見させていただき,認知症の方とどのように接するのが良いかグループで考えました。受講後には「広島市のキッズサポーター」認定カードをもらっています。

6年生 介護プチ講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は総合の時間に高齢者理解学習を行っています。
 この日は講師の方をお招きし,「じいちゃん,ばあちゃんが教えてくれた大切なこと」というテーマで話を聞かせていただきました。講師の方が体験されたことを基に,介護をするときに大切にしたい考え方や行動について教えていただきました。
 最初から最後までうなずいたり,返事をしたりしながら話を真剣に聞き,介護についての理解を深めていました。

6年生 中学校授業体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日,牛田中学校へ授業体験に行きました。
 中学校では,教科ごとに分かれて体験を行いました。中学校の先生が授業をしてくださったため最初は緊張した姿も見られましたが,中学生の先輩のサポートもあり,どの授業も楽しんで体験できていました。
 中学校の雰囲気や様子を味わう良い機会になったようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299