最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:43
総数:118549
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、交通ランドへ遠足に行きました。
朝、”一年生を迎える会”を追え、一年生と手を繋ぎ出発しました。
道を歩くときに、一年生の歩幅に合わせて歩く姿や話をきいている姿、楽しませようと会話している姿などを見て、6年生らしく頑張っているなと感じました。

交通ランドでも、「何したい?」,「トイレ行く?」という優しさや怪我をしないように見守る責任感の強さなど,お兄さん,お姉さんらしい姿が何度も見られました。
一年生が希望する遊びにとことん付き合った6年生のみんなは、お弁当の時間に疲れがみえてきました。

また帰り道の解散場所では、へとへとになった姿が多く、「疲れた〜!」という声が聞こえてきました。
みんなが頑張ったおかげで,大きな怪我もなく,無事楽しい遠足を終えることができました。

今日は,いつも以上にすぐに眠ることができると思います。
しっかりと疲れをとって、楽しい10連休にしてください。
また、連休明けに元気な姿を見られることを楽しみにしています。

学年開き

画像1 画像1
昨日は、お忙しい中、参観懇談会へ出席いただき、ありがとうございました。
これからの一年間、保護者の皆様と協力して、子どもたちの成長へと繋げていけたらと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

先日学年開きを行いました。
学年目標は『最高学年としての責任を自覚し、下級生のお手本となる6年生』に決まりました。どのクラスも同じようなことを考えていて、6年生らしいスタートをきることができたと思います。

これから、遠足、運動会、とたくさんの行事が待っています。6年生としての仕事もたくさんあります。6年生のみんなで、楽しみながら、牛田新町小学校の顔として、頑張っていきます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299