最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:43
総数:118549
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

5年生野外活動

画像1 画像1
「自然や人の素晴らしさを再発見」これは、今日から始まる野外活動のテーマです。
親元を離れて初めての宿泊学習を行う子どもたちもいることでしょう。でも、安心です。友達と言葉を交わすうちに、次第に楽しみが膨らんできているようです。
さあ、出発です。実り多き宿泊学習となるように力を合わせ、活動してきます。

車いす介助体験学習

 5年生は現在、福祉について学んでいます。この度は、広島市社会福祉協議会の「やさしさ発見プログラム事業」を活用して、「車いす介助体験学習」を行いました。
 はじめに、車椅子ユーザーの方のお話を聞きました。車椅子の利用が不便であることは間違いありませんが、小中学校時代はまわりの支えによって頑張れたことや就職してからのこと、お子さんを保育園に送る話などを聞かせて頂きました。
 介助体験では、せまい通路やスロープ、段差や進みにくいマットの上などを介助役と交代しながら体験することができました。苦労を体験すると同時に、介助することへの自信も身に付けることができました。
 今後体験を振り返りながら、自分たちに何ができるのか考える学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
スマホ・ケータイ安全教室を行いました。
例年NTTドコモさんに来校していただき、実施してきましたが、今年度は初めてリモートで行いました。講習内容は、オンラインゲームを題材にした個人情報の扱いであったり、ゲームへの依存や課金の問題等についてであったりしました。子どもたちのネットワークとの付き合い方についての質問等に、挙手や手で〇や×を示してやりとりしながらの学習でした。
最後に広島東署の警察官の方(実際に来校)にも、お話していただきました。一度送った個人情報は取り返しがつかないため、絶対に送ってはいけないものもあることを教えていただきました。
今後ますますデジタルメディアに触れる機会が増えていく子どもたちが、正しい知識を身に付けて、ご家庭での約束を守って、上手にデジタルメディアと付き合っていってほしいものです。

しんまち美術館(5年 銀河鉄道の夜)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週(11月8日〜)は「しんまち美術館」として、9月10月に図画工作科で取り組んだ作品の鑑賞を行います。5年生は、宮沢賢治の物語「銀河鉄道の夜」を題材に、ステンシルやスパッタリングといった技法を用いて描きました。たくさんの星々の間を光り輝く列車が走り抜けていきます。
作品は、12月2,3日の自由参観日まで、掲示しております。来校時にはぜひご覧ください。

平和集会

平和集会がありました。
感染症対策のため、各クラスに分かれて、放送による集会でした。
各クラスの「おりづるにこめた願い」のビデオ映像。活動委員による「おこりじぞう」の音読。6年生代表児童の作文発表。「へいわのたね」の全校合唱などを行いました。
戦争や原爆の惨禍を未来に語り継ぎ、平和を構築する担い手として、子どもたち1人1人が考える時間となりました。
各クラス平和のちかい 各クラス平和のちかい
全校合唱「へいわのたね」 全校合唱「へいわのたね」

メダカが産まれています

画像1 画像1
気温、水温が高くなり、日照時間も増えて、メダカの産卵に適した季節です。
理科の学習では、メダカのオスとメスの見分け方を学習しました。毎日、メスのメダカのおなかには、タマゴが鈴なり(上の写真)です。やがて水草に産み付けたタマゴを観察用に分けたり、別の水槽に移したりして、子メダカの成長や誕生をみています。
子どもたちが一生懸命タマゴを探し、移動作業をしてくれているので、子メダカは40〜50匹(下の写真)にはなったでしょうか。
画像2 画像2

新しいお友達がやってきました

 新学年が始まって1カ月が過ぎたころ、5年生の教室に、新しい友達がやってきました。
 とはいっても、転入生ではありません。理科の学習で観察等を行う、「ヒメダカ」です。
 理科では、魚のたまごがどのように成長し、小魚となって生まれてくるのか学習します。休憩時間には水槽に顔を寄せ、今から観察する気満々の子もいます。大切に世話をしながら、学習に役立てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299