最新更新日:2024/06/28
本日:count up75
昨日:65
総数:118467
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

1年生 絵の具

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンディーボックスの中のあめを 一つ一つ ていねいに ぬりました。

絵の具の全部の色を使って すきな場所にぬっていきました。

最後に クーピーで仕上げました。

かわいいキャンディーボックスができました。

1年生 おはなしかい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は お話し会が ありました。

「へっこきよめさん」のペープサード劇・「おもちのきもち」の紙芝居・手品・クイズ。

とっても楽しい1時間でした。

来てくださったみなさん,ありがとうございました。

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は ぶんぶんさんの読み聞かせが ありました。

楽しいクイズの後,本を読んでもらいました。

毎月 読み聞かせをしてもらうのを 楽しみにしています。

月曜日のお話会も楽しみです。

1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間に 絵の具を使って学習しています。

絵の具の準備が 上手にできました。

はじめての学習は,点や線をかきました。

大きな点,小さな点,太い線,細い線。

いろいろかいてみました。



1年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の時間に アンダソン作曲の「おどるこねこ」の学習をしました。

音楽を聴いたり,曲に合わせて体を動かしたりしました。

曲の感じが変わるところや,子猫が何をしているのかを みんなで考えました。

「こねこが たのしそうに おどってる!」

「さいごに いぬがなくところが すき!」

いろいろな 感想がありました。

1年生 ようちえん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
比治山幼稚園の年長さんと交流しました。

ダンスを見せてもらったり,グループで自己紹介をしたりしました。

その後,だるまさんがころんだやかくれんぼ,遊具遊びなどを楽しみました。

年長さんが,「たのしかった〜!!」と言ってくれて うれしい気持ちになりました。


1年生 安佐動物園 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生と一緒に 安佐動物園に 行きました。

2年生が 計画してくれたルートを通って,いろいろな動物を見ました。

グループで 一緒にお弁当を食べたり,遊んだりして 楽しく過ごすことができました。

1年生と2年生 仲良くなりました。


1年生 安佐動物園 1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生一人一人に 2年生が お手紙を書いてくれました。

「いっしょに どうぶつえんにいきましょう。」

「いっしょに おべんどうをたべようね。」

「ペンギンやとらを みようね。」

いろいろな メッセージがあって とても楽しみになりました。


1年生 しゃぼん玉あそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生みんなでしゃぼん玉をしました。

一人一つカップとストローをもって,しゃぼん玉遊びをしました。

大きいシャボン玉ができたり,小さいしゃぼん玉が連続して出てきたりしました。

うちわも使って,楽しくシャボン玉遊びをしました。

1年生 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
あさっては 運動会です。

全体練習をしたり,かけっこや玉入れの練習をしたりしています。

一生懸命 がんばるので 応援よろしくお願いします。

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ALTの先生と一緒に 学習しました。

あいさつをしたり,クイズを出してもらったりして 楽しく学習できました。

先生への質問タイムでは,すきなスポーツやすきなゲームの話を聞きました。

1年生 公園たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで ロケット公園で 遊びました。

学校に帰ってから 公園で見つけたことを 発表したり,絵をかいたりしました。

公園は,みんなが楽しく安全に使う場所だということが 分かりました。

また,ロケット公園で遊んだり,おうちの近くの公園で遊んだりしたいなと思いました。

1年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで 牛田新町第三公園に行きました。

安全に気をつけて 歩きました。

公園では,いろいろな人が安心して 楽しくすごすひみつを探しました。


1年生 でこぼこはっけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間に でこぼこを探しました。

かご・かべ・マット・タブレット庫・グレーチングなど 学校の中には でこぼこがいっぱい。

クーピーでこすると 模様が出てきました。

楽しく でこぼこさがしをしました。


1年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の時間に 「どれみのキャンディー」をみんなで 歌いました。

ドレミの体操をしながら 歌うのは 少し 難しかったけど 一生懸命 踊りました。

うまくいったときは 「やったー!」と言いました。

動きながら歌うのは 楽しいです。

1年生 身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
身体測定が ありました。

保健室で 身長と体重を はかってもらいました。

「げんきになる あさごはん」のお話をしてもらいました。

いろんな食べ物を バランスよく食べたらいいことが分かりました。

1年生 「ききたいな ともだちのはなし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの思い出を 友達に 話しました。

友達の話を聞いて, 感想を言ったり 質問をしたりしました。

がんばったことや 楽しかったことが 伝わってきました。

1年生 学校スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
学校が 始まりました。

学校朝会では,校長先生の話を しっかり聞くことが できました。

8・9月の生活目標は,「自分から礼儀正しくあいさつをしよう」です。

自分から あいさつができるように 1年生みんなで がんばります。 

1年生 平和登校日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は,平和登校日でした。

校長先生に78年前の不動院の話を聞いたり,6年生の平和についての意見文発表を聞いたりしました。

みんなで「平和記念式典」を見て,黙祷をしました。

1年生は,「へいわってすてきだね」という絵本を読んで,自分が思う平和や平和な世界が続くために自分ができることについて考えました。

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は,今年度2回目の朝の読み聞かせがありました。

おもしろい絵本を読んでもらいました。

読み聞かせの方の楽しい話し方に,夢中で聞きいっていました。










  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299