最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:225
総数:307956
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

2月の「もぐもぐの木」です

画像1 画像1
画像2 画像2
2月の「もぐもぐの木」です。
たくさん食べると、リンゴが赤くなります。

1月と比べると、赤いリンゴの数が少なかったです。
インフルエンザなどで、休みの人が多かったことが原因だと考えられます。

3月6日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
広島カレー
三色ソテー
牛乳

三色ソテーは、給食の人気メニューの一つです。
さて、今日の三色ソテーに使われている食べ物は何でしょうか?
ハム・ほうれんそう・とうもろこしの3つです。  
ほうれんそうには、からだの中に入ってビタミンAにかわるカロテンや、貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。
今日は3つの材料を油で炒めて、塩・こしょうで味付けしています。彩りがきれいでおいしかったですね。
広島カレーもいつ食べてもおいしいですね。

3月5日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
減量ごはん
肉うどん
岩石揚げ
牛乳

今日の岩石揚げは、大豆やひじき・さつまいもを使って、岩石のようなごつごつとした形に揚げました。
大豆には、からだの中で血や肉になるたんぱく質、ひじきには、骨や歯をじょうぶにするカルシウム、さつまいもには、炭水化物やビタミンCの他、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいがたくさん含まれています。
おいしい岩石揚げと肉うどんでした。

3月4日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
玄米ごはん
親子煮
野菜炒め
牛乳

もやしは、豆を日光にあてず、水だけをあたえて 発芽させたものです。
そのため、白く細長い形をしているのですが、豆の種類によって、太さや食感が異なるもやしになります。
給食では、緑豆もやしやブラックマッペもやしが よく使われており、広島県で多く作られています。今日は、シャキシャキとした食感が特徴の、緑豆もやしを野菜炒めに使っています。

しゃきしゃきとした野菜炒めでおいしかったですね。親子煮もおいしかったです。


3月1日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
さわらの天ぷら
おひたし
豆腐汁
ひなあられ
牛乳

3月3日は「ひなまつり」です。ひな まつりには、ひな人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。
給食では、ひしもちと 同じ桃色・白色・緑色のひなあられを取り入れており、桃色は桃の花、白色は雪、緑色は新緑を表しています。
また、今日は地場産物の日です。ほうれんそう・えのきたけ・ねぎは 広島県で多くとれる地場産物です。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

警報発表時の登下校について

年間指導計画

児童の安全確保について

図書室だより

いじめ防止について

広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358