最新更新日:2024/06/21
本日:count up26
昨日:93
総数:229198
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

民生委員さんの街頭巡回

 6月2日(金)に、南区の他の学区の民生委員さん方と大河地区の民生委員さんが、街頭巡回をされました。広島南署の警察の方も参加していただきました。
 大河の子どもたちの下校を見送り、地域を歩いてみて回られました。
 大河では有名な⁈珍百景にも登録されている曲がった電柱も見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく・ドキドキ! 2年生との学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(水)3時間目の生活科の学習で、1年生が2年生の案内のもと学校探検に行ってきました!
行ったことのない教室の使い方などを教えてもらい、とても目を輝かせながら話を聞いていました。
学校にはたくさんの教室があることが分かりましたね。
2年生さんに感謝です☆

給食当番

1年生もだんだん学校生活に慣れてきましたが、その陰にはいつも6年生のサポートがあります。
給食当番も、1年生と一緒に6年生が運んでくれます。
1年生の頑張りと6年生の優しい姿に微笑んでしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

裁縫ボランティア

5年生が、初めての裁縫にチャレンジしています。
保護者・地域の方に裁縫ボランティアに来ていただき、サポートしていただきました。
今までやったこともない玉どめ、玉結び、なみぬいや返しぬいなどですが、スイスイと⁈縫うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

今日から子どもたちが登校し、始業式を行いました。
大河小学校、児童の皆さん、進級おめでとうございます。
新しいクラスで、新しい担任との学級開きです。
子どもたちみんなの期待に胸を膨らませた、キラキラした表情がとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生受け入れ準備

新1年生を迎えるために、職員全員で準備を進めています。
どんな子どもたちに出会えるのかな。
今からとても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度スタートです

 令和5年度になりました。
 今年度もよろしくお願いします。
 新しい職員を迎え、新たな気持ちで今年度のスタートを切りました。
 4月3日は入学受付を行い、新1年生の入学の手続きをしました。新入生の入学を楽しみに待っています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116