最新更新日:2024/06/27
本日:count up46
昨日:94
総数:229716
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

「学校だより5月」を掲載しました。

画像1 画像1
「学校だより5月」を画面右側の「学校だより」のカテゴリの中に掲載しましたので、ご覧ください。
 
 下のタイトルからでも,ご覧いただくことができます。

学校だより5月

フラワーフェスティバルに向けて

 広島平和記念公園で行われるフラワーフェスティバルに向けて,2月初旬に受け取ったパンジーやペチュニアの苗が順調に育ち,4月25日には,平和記念公園へと搬出されました。
 3ヵ月間,菅田学校業務員が中心となって育て,子どもたちは日ごとに成長していく様子を見ていました。
 一部は学校に残し,プランター等で大きく成長させることとしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 4月22日(月),晴天に恵まれた中,今日は,1年生を迎える会と遠足です。
 1年生を迎える会では,各学年が,プラカード,花のアーチ,プレゼント,会場設営などを準備を担当しました。
 途中には「手拍子チャチャチャ」のゲームを取り入れたりして,みんなで楽しみました。それぞれの学年が役割を分担し,1年生を迎えるという自覚の高まる会だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度の行事予定を掲載しました

画像1 画像1
 今年度の行事予定を画面右側の「行事予定」のカテゴリの中に掲載しましたので、ご覧ください。
 なお,現時点での予定ですので,今後,変更することがあります。その際は,学校だより等でお知らせいたします。

「今月の詩」の暗唱

 「今月の詩」の暗唱も,今年度で6年目を迎えています。毎月,新しい詩や小説の一節などを子どもたちに紹介し,たくさんの子どもたちが暗唱に挑戦しています。
 暗唱は究極の作文上達の方法とも言われています。優れた文章を書いたり話したりできるのは,優れた文章や言葉が記憶されているからです。詩のリズムを楽しんだりしながら,月々の暗唱に取り組んでほしいと思います。
 今月は,それぞれの学年の国語の教科書の表紙をめくったところに書かれている詩です。
 大休憩や昼休憩には,詩を覚えた子どもたちが校長室で,暗唱を披露してくれます。
 暗唱に合格すると,「『今月の詩』をおぼえよう!」カードにシールをはります。
合格したときの子どもたちの笑顔や「やったー!」「よし!」という一声を見聞きすると,嬉しく思います。
 

画像1 画像1

1年生の給食が始まる

画像1 画像1
 4月16日(火),1年生の給食が始まりました。
 今日のメニューは,麦ごはん,呉の肉じゃが,ごま酢あえ,牛乳でした。
6年生にとっては,初めての1年生への給食配膳です。いつものように多めに注ぎそうなところを調整しながら,1年生の分量を上手に注ぎ分けていました。

 また,食器はこれまでのステンレス製のものから合成樹脂製のものへと変更となりました。ステンレス製は汁物を入れると熱くて素手で持ちにくいことや見た目も良くないことから変更されたものです。
 合成樹脂の食器は安全性があり,熱の伝導性を考慮して児童が扱いやすく,洗浄作業も安全で確実にでき,見た目もきれいな色合いをしているなどの利点があります。
 子どもたちが,毎日,おいしく給食を食べる一助となることを願っています。

「学校だより4月」を掲載しました

画像1 画像1
 「学校だより4月」を画面右側の「学校だより」のカテゴリの中に掲載しましたので、ご覧ください。
 右の写真は1年生教室などの入学をお祝いした黒板飾りです。

下のタイトルからでも,ご覧いただくことができます。

学校だより4月

学級開き(2)

 子どもたちは自分の席に座り,ちょっと高くなった机や椅子の感触を確かめていました。
 しばらくして,子どもたちによる自己紹介や学級約束づくりも始まりました。
 約束づくりでは,「はい」という返事の仕方や発表するときの手のあげ方,授業の始めや終わりの号令の仕方などの練習を行いました。
子どもたちのワクワク感ややる気を感じることができ,うれしく思いました。
 大休憩には,運動場で新しい学級の新しい仲間と遊ぶ姿や廊下で隣の学級の友達とおしゃべりをしたりする姿がありました。

 西校舎2階の渡り廊下の近くの掲示板に,担任からのメッセージを掲示しています。学校へお越しの際にはご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級開き(1)

 4月9日(火),就任式・始業式が終わり,子どもたちは担任に連れられて,それぞれの教室へと行きました。
 教室へ入った子どもたちの目に飛び込んだのは,それぞれの担任が書き記した黒板のメッセージです。
 前日,それぞれの担任が子どもたちの進級を祝い,子どもたちへの思いや願いを込めて一生懸命に考え書いたメッセージです。
 担任は自己紹介をし,黒板に書いたメッセージを使って,こんな学級をみんなでつくっていこうと思いを語りしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食開始

 4月11日(水),2年生以上で今年度の給食が始まりました。
 今日の献立は,小型バターパン,スパゲッティイタリアン,フレンチサラダ,きよみ,牛乳です。
 1年生は,16日(火)から給食を始めます。

画像1 画像1

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月10日(水)13時から,入学式を行いました。
 今年度の新1年生は82名です。全校児童数は417名となりました。
 入学式では,校長は,自分から先に挨拶をしましょう,名前を呼ばれたら「はい」とはっきりとした声で返事をしましょう,はき物などをきちんとそろえましょうと話しました。
 育友会会長からは,1年生に励ましの言葉と参加した6年生へ「手助けをしてあげてくださいね」とお話をいただきました。
 児童代表の6年生は,「一緒に楽しい思い出をたくさん作りましょう」と1年生に語りかけました。

始業式

 就任式後,始業式を行いました。
 始めに校長が,「感謝の心をいつも持ち,嬉しく感じたときには感謝の気持ちを『ありがとう』というお礼の言葉で相手に伝えることで,さらに素敵な人へと成長してください」と話しました。
 次に,全ての職員が子どもたちの前に並び,校長が担任,担当する学年,学級,名前などを発表しました。子どもたちは,はじめに校長と約束したように静かに発表を聴くことができ,子どもたちの自分をきちんとコントロールする素晴らしさに感心しました。

 その後,生徒指導主事が,今月の生活目標「気持ちのよいあいさつをしよう」を紹介し,挨拶の大切さについて話しました。
 最後に校歌を斉唱して,始業式を終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就任式

 平成31年4月9日(火),平成31年度新学期が始まりました。
 子どもたちは,登校後,運動場に掲示された学年ごとの一覧表を見て,自分の学級を確かめました。
 8時25分から,就任式を始めました。新しく着任した9名の職員を校長が紹介し,長野教頭が着任者の代表値して「今,私たちはワクワク,ドキドキしています。」と挨拶をしました。
 その後,6年生女子1名が児童代表として,しっかりと覚えたお迎えの言葉を発表しました。落ち着きのある素晴らしい挨拶でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正門の桜

画像1 画像1
 正門前の桜の木が開花を始め,平成31年度の始まりを知らせてくれています。
 寒かった冬を堪え忍んだ桜の木が,新たな息吹を始めました。学校にも9日から再び,元気な子どもたちの声が戻ってきます。そして,10日には新1年生の元気な声が加わります。
 桜の木が新たな年輪を刻んでいくように,子どもたちがより太く豊かに成長していくことを目指して,教職員は一丸となって取組を進めてまいります。
 保護者,地域の皆様には,これまでと同様に,お力添えをいただくことができますようにお願い申しあげます

新一年生 入学受付

4月1日(月)9時から新1年生の入学受付を行いました。
たくさんの子どもたちが保護者の方に連れられて、やや緊張した面持ちで来てくれました。
 「おはようございます」と元気よく声をかけてくれる子や、手を差し出すとハイタッチをしてくれる子など、入学を楽しみにしているようでした。
 また、体育館の中では、体操服のサイズ合わせや申し込みも行いました。
 今日の受付を終え、82名の新一年生が大河小学校へ仲間入りする予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

お知らせ

いつも大河小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校のさまざまな取組を保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお,前年度に掲載された記事につきましてはホームページ左下の「過去の記事」より前年度メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

また,ホームページ右上のカレンダーを操作することでも,過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営計画

生徒指導

いじめ防止等のための基本方針

全校朝会等で使用した資料

避難指示の発令時,警報等発表時,地震発生時の登下校

インフルエンザに関する報告

各種証明書

令和3年度入学予定の方へ

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取組

広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116