最新更新日:2024/07/03
本日:count up5
昨日:83
総数:230294
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

サマースクール・水泳指導

7月22日〜24日の3日間、サマースクールと水泳が苦手な児童対象の水泳指導を行いました。サマースクールに参加した児童は、それぞれのペースで真剣に課題に取り組んでいました。水泳指導には、3年生以上の49名の児童が参加しました。そのうち30名が25メートル泳ぎきることができたのをはじめ、全員が記録を伸ばすことができました。プールは、「やったー。泳げた。」という歓声と拍手につつまれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月20日 夏休みが始まった

7月20日(土)に、育友会と大河学区の各団体が一緒になっての地域清掃活動がありました。その前に、大河小学校のグラウンドに、たくさんの子ども達と保護者のみなさんが集まってラジオ体操をしました。ラジオ体操の歌を聞くと、夏休みが始まったなあ、と思います。長い夏休みを元気に楽しく過ごしてほしいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月19日 学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み前の最後の登校日、学校朝会がありました。まず、校長の話の中で、4月からの学校生活をふり返りました。今年、みんなで頑張ることは、「進んであいさつをする」「学習の約束を守る」です。半分くらいの児童が、できていると自信をもって手を挙げました。つぎに、夏休みの生活について、三人の先生から話がありました。事故や事件にあわないで、元気に楽しく夏休みを過ごすための話です。

7月10日 平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1〜3年生は、学級ごとに「しんちゃんのさんりんしゃ」を視聴して感想を話し合いました。4・5年生は、学年ごとに「被爆体験記朗読ボランティア」の方を講師にお招きして、お話を聞いたり、一緒に詩の朗読をしたりしました。6年生は、実際にこの大河に住んでおられた方の被爆体験手記をもとに学習しました。どの学年の児童も真剣な表情で、学習に取り組んでいました。朗読ボランティアの方から、「しっかりと話を聞き、進んで詩の朗読に参加してくれ、とてもうれしかったです。」と、誉めていただきました。ヒロシマの子どもとして、平和についてしっかりと考え、思いを受け継いでいってほしいと思います。

7月4日 縦割り班でおりづる作り

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会の企画で、「平和のおりづる作り」をしました。縦割り班で集まって、みんなで教え合いながら気持ちを込めて折ったおりづるは、児童会役員が代表して、「教師と子供の碑慰霊祭」に参列し献納します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116