最新更新日:2024/06/19
本日:count up17
昨日:120
総数:229096
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月17日(月)、2年生の身体計測を行いました。
 はじめに、養護教諭が、保健室の利用の仕方について説明しました。保健室の利用の仕方は次の通りです。
(1)担任の先生に伝えてから来室してください。けがをしたときや体調が悪いときに理由を伝えてから来室しましょう。
(2)保健室の物は声をかけてから使います。身長や体重を知りたいときや体温を計測するときなどは許可を得てから使いましょう。
(3)元気がなくて休んでいる人のことも考えて、静かに過ごしてください。保健室にはけがをした人や体調が悪い人がいます。一人一人が思いやりの心をもって利用しましょう。

 次に、身体計測の仕方について説明し、一人ずつ、計測を始めました。
子どもたちは、「お願いします」「ありがとうございました」ときちんと挨拶をしながら、計測台の上にそっと上がっていました。友達が計測をしている間も静かに待つことができていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/25 1年生を迎える会 家庭訪問
4/26 遠足予備 尿検査2次
4/27 聴力(5) 家庭訪問
4/28 聴力(3) 家庭訪問
4/29 昭和の日
5/1 聴力(2)
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116