最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:28
総数:133001
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

ミニヒマワリの観察

3年生は学年園でミニヒマワリを育てています。この日は花を咲かせたミニヒマワリの観察をしました。しかし、外は大変暑く、長時間観察を続けるのはつらかったため、タブレットで写真をとり、教室で絵をかきました。拡大機能を使いながら細かいところまで丁寧に観察していました。
画像1
画像2
画像3

リコーダーの練習

3年生から始まったリコーダーの練習。「シ」や「ラ」の音を上手にふくことができるようになってきました。今日は、「笛星人」という曲をリズムにのってきれいな音色でふいていました。
画像1
画像2

ひらいて広がるふしぎなせかい

3先生は図工の学習で「ひらいて広がるふしぎなせかい」に取り組んでいます。開くと向こうに広がる不思議な世界を想像して、絵に表しました。自分たちが想像した世界を、開く仕組みや色、形を工夫してつくっています。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

スーパーマーケットのひみつを見つけよう

スーパーマーケットの野菜売り場の写真から、スーパーマーケットの陳列の工夫を見つけました。班で協力してたくさんのひみつを発見することができました。
画像1
画像2

算数科「暗算」

「筆算を使わずに暗算で100−79をするには」どうしたらよいだろう?」
自分の考えを友だちに伝える活動をしました。式や図を見せながら説明することができました。
画像1
画像2

素敵な蝶が完成しました!

先週、三原色を使って描いた蝶に、白い絵の具で鱗粉をつけました。綿棒の先につけた絵の具を丁寧にのせていき、素敵な蝶が完成しました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761