最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:55
総数:132911
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

国語科「わたしたちの学校じまん」

 国語科の学習で、自分の学校の自慢できるところを考え、グループ発表をしました。
 学校のいいところをたくさん探したあと発表原稿を考え、原稿に合う写真を見つけました。普段とは違った緊張感の中、立派に発表をすることができました。
 友達の発表を聞いて、毎日過ごしている学校にたくさんの自慢があふれていることに気付くことができました。
画像1画像2

書写「つり」

 3年生から始まった書写の授業。始めたころには、準備や片付けにとても戸惑っていましたが、今では上手にできるようになりました。
 この日は「つり」というひらがなに挑戦しました。
 漢字とは違うひらがなの柔らかさを表現すること、画のつながりを意識して書くことを意識して取り組みました。
画像1
画像2

広島菜を育てよう

画像1
画像2
 総合的な学習の時間で広島菜を育てています。
 理科で学習したホウセンカの育ち方やお世話の仕方と比べながら観察する子もいます。
小さな種からここまで大きくなっていることに感動している様子でした。
 これからまだまだ大きくなるから楽しみですね♪

念願の遠足!

 2年ぶりに遠足に行きました。
 6年生に支えてもらいながら歩いた2年前とは違い、自分たちで励まし合って、安佐動物公園まで往復の道を歩き切りました。
 今年は4年生とまわってお弁当を食べました。前日の交流会から楽しく過ごすことができました。
 念願の遠足にとてもうれしそうな一日でした。
画像1
画像2
画像3

国語科「はんで意見をまとめよう」

 国語科の学習で「はんで意見をまとめよう」という単元に取り組みました。
 「1・2年生が楽しんでくれる読み聞かせ会にするにはどんな本を選べばよいか」というテーマで話し合い、今日は実際に読み聞かせに行かせてもらいました。
 1・2年生が一生懸命に聞いてくれてうれしかったという意見や、もっと練習しておけば1・2年生に伝わったかもしれないと反省している班もありました。自分たちの意見をまとめること、それを実際にやってみることの楽しさや難しさを学習できたようです。
画像1
画像2
画像3

校外学習その2(平和公園碑めぐり)

 午後は平和公園に移動して、碑めぐりをしました。
 原爆ドームの大きさを目の当たりにして、「この建物の一部しか残らない原爆って・・・」と改めて原子爆弾の威力について考えたようです。
 公園内にある慰霊碑ひとつひとつに平和を願う気持ちや、平和であり続けることの大切さを感じながらまわっていました。
 今回は一部しか見れていませんので、他の慰霊碑についてもぜひ調べてみてくださいね!
画像1
画像2
画像3

校外学習その1(オタフクソース)

画像1
画像2
画像3
 オタフクソース工場へ見学に行きました。
 大きな機械や工場の方が気を付けていることなど、たくさんのくふうを教えてもらいました。靴を脱ぐところから衛生管理は始まっていて、安心安全を届けるには多くの人の努力があることも知りました。
 おみやげにできたてのあたたかいソースをもらって喜びと驚きの声があがっていました。賞味期限のお話、おうちに帰ってできましたか?

小型ハードル走

画像1
画像2
 3年生になって初めて小型ハードル走に取り組んでいます。
 置いてあるハードルに、はじめは怖がっていたようですが、回数を重ねるごとにリズムよく跳ぶことができるようになってきました。

社会科「スーパーマーケットの品物はどこから?」

画像1
画像2
 広告を使ってスーパーマーケットの品物がどこから届いているのか調べました。
 地図に貼っていくと、日本全国、外国からも届いていることがわかりました。
 どこの食べ物なのか、だれが作っているのかを伝える工夫もお店はしていることに気が付きました。 

くぎうちトントン

 くぎとかなづちを使って、木の工作をしました。
 はじめは恐る恐るくぎを打っていましたが、慣れてくるとリズムよくうつことができるようになりました。
 動物やロボットなど楽しい作品がたくさんできあがりました。
画像1
画像2

チョウを育てよう

 学年園でホウセンカを育てながら、教室ではモンシロチョウを育てています。
 なかなか見つけられなかったり、他の虫にやられてしまったりと・・・なかなか幼虫より先を見ることができませんでしたが、やっと教室の青虫さんがさなぎになりました!
 毎日かごをのぞいて、羽化を楽しみにしているようです🦋

 3枚目は3年生の教室に朝やってきたお客さんです!
画像1
画像2
画像3

フロアバレーボール

 3年生は床を使ってボールを飛ばしたりはじいたりする「フロアバレーボール」に挑戦しています。
 勢いよく飛ばしたり、人がいないところを狙ってアタックを決めたりととても楽しそうです。試合に向けてパスをつなぐことも意識しながら練習をしています。
画像1
画像2
画像3

たねのかんさつ

画像1
画像2
 3年生ではじまった理科の学習では、ホウセンカとヒマワリを育てています。
 ホウセンカの子葉の観察をしました。
 「葉ではないものがなんかついてるよ!」「たねがあんなに小さかったのに!」とホウセンカの変化に驚いているようでした。これからの成長が楽しみです。

絵の具+水+ふで=いいかんじ!!

 図画工作科の授業で、絵の具の学習をしました。
 絵の具をまぜて、他の色を作ってみたり、水の量を変えて濃淡をつけてみたりして、画用紙に模様をつくりました。
 「この色キレイ!!」「ひかってるみたい!!」
 色の変化を楽しんでいました。
画像1
画像2

体ほぐし運動 多様な動きをつくる運動

 3年生が始まって2週間がたちました。
 毎日張り切って、がんばっています!
 4月の体育は、体ほぐし運動や多様な動きをつくる運動に取り組んでいます。
 先週はフラフープをみんなで全身を使ってくぐったり、平均台でバランスをとったりしました。みんなで声をかけ合い、どんどん上手に動けるようになりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

学校いじめ防止等基本方針

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761