最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:33
総数:131525
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

消防署へ行ってきました!

画像1画像2
 今、社会科では「災害から命を守る」という単元を学習しています。火災からわたしたちを守るために、消防署の方はどのようなことをしてくださっているのかを学びに行きました。当日はとても丁寧に優しく教えてくださる消防士さん救急救命士さんに、目がキラキラ…!!「将来はわたしも、ぼくも…」と夢をふくらませていました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
 これからも学習は続いて、「火災から身を守るために、自分にもできること」を考えていきます。

PTCを行いました

画像1画像2画像3
 3年生は広島酔心調理製菓専門学校の玉澤雅宏先生をお招きして「料理教室」を行いました。熱く優しい口調で話される先生の姿に、子どもたちは惹きこまれていました。「命の出汁」「ごはんと澄し汁」をいただき、「うまい!」、飾り切りを見せていただき、「すごい!」と感嘆の言葉が飛び交い続けた1時間でした。
 学級閉鎖で講師の先生と保護者の方々には大変ご迷惑をおかけいたしましたが、子どもたちにとって貴重な体験の機会となりました。ありがとうございました。

広島菜漬作っています!

 1月に入り、冬本番になっています。学年園の広島菜は大きく育ち、食べごろです。子どもたちと収穫し、荒漬け、本漬けを行いました。今週金曜日には漬け終わった広島菜を持ち帰ります。お楽しみに!!
画像1
画像2
画像3

広島菜通信その4

 観察記録からいくつか紹介します。細かいところまで、丁寧に観察しています。実は、葉の表に小さなとげがたくさんあるのを発見!まさか、と驚きました。
画像1画像2画像3

広島菜通信その3

画像1画像2
 植えかえた広島菜も大きくなりました。毎日水やりを続け、世話をして見事に成長しました。1月には収穫です。今日は、観察に来ています。

3年生の学年発表

3年生は,国語科で学習している俳句を大きな声で暗唱しました。子どもたちに人気のあった俳句は,小林一茶の「名月をとってくれろとなく子かな」でした。
画像1

人権の花贈呈式がありました

 三年生を対象に「人権の花贈呈式」がありました。体育館で紙芝居やDVDを見ながら命の大切さや友達を大切にすることについて考えました。いただいたヒヤシンスを大切に育て、人権を守る気持ちを育てていきたいと思います。
画像1画像2画像3

校外学習へ行ってきました

 3年生は、社会科の学習として「オタフクソース工場」へ、そして、理科の学習として「広島市子ども文化科学館」へ行ってきました。「オタフクソース工場」では、普段見られない工場内の様子に驚き、安心安全な食品づくりに対する情熱に感動していました。「広島市子ども文化科学館」では、秋の星座に関するプラネタリウムを鑑賞し、楽しみながら星座にふれることができました。これからの学習に生かしていきたいと思います。
画像1画像2

小林先生あらわる!リコーダー講習会がありました。

画像1画像2
 子どもたちは音楽発表会に向けて、リコーダーをがんばっています。そんな中、はるばる大阪からリコーダーの先生をお招きして、講習会を行いました。
 小林先生から、リコーダーの5つの名人の話を聞き、子どもたちはやる気満々!
 1 勝手に吹かない名人  2 かまえ方名人 3 穴をふさぐ名人  4 音を立てない名人  5 耳名人
 名人になって、当日「聖者の行進」を演奏します。みなさんご期待ください。小林先生、ありがとうございました。

「かげと太陽」の学習始まっています

画像1
理科の学習は「かげと太陽」という単元を行っています。かげは日光が当たってできることや、かげの動きと太陽の動きの関係を学習します。しゃ光板で太陽を見て、みんなびっくり!「太陽って本当に丸いんだ。」「電柱とかぶると、太陽が見えなくなる。」と感動していました。

広島菜植えかえました

画像1画像2
 教室で育てていた広島菜もだいぶ大きくなってきたので、学年園に植えかえました。これからは外の風に当たって、ぐんぐん伸びてほしいと思います。さて、広島菜漬は完成するのでしょうか??

広島菜通信その2

画像1画像2
 9月初めから育てている広島菜もだんだん大きくなってきました。今日はポットに生えている広島菜の間引きを行いました。大きな株を育てるために必要な作業です。今日も子どもたちの観察記録から、広島菜の様子を紹介します。

社会見学に行ってきました!

 9月12日(金)に社会見学に行ってきました。今回の疑問は「人がたくさん行くスーパーマーケットは、どのようなくふうをしているのだろう」です。…ということで、スーパーマーケットの見学です。ゆめタウン安古市さんにお願いして店内で調査をさせていただきました。普段は聞くことのできない仕事の話やいつもは入れないバックヤードの見学など、子どもたちは興味津々です。快諾いただきましたゆめタウン安古市さん、ありがとうございました。さて、子どもたちはどんな「答え」見つけてきたのでしょう。
画像1画像2

広島菜通信その1

 種を植えて、およそ一週間。芽を出した広島菜は、ポットの中で大きくなってきました。まだ子葉しかありませんが、いずれ本葉が出てくることでしょう。今日は、子どもたちの観察記録を掲載します。広島菜については、随時お知らせしていきます。お楽しみに。
画像1画像2

広島菜を植えたよ

 3年生は総合的な学習の時間で「広島菜」を育てます。日本の3大菜漬のひとつとして有名な広島菜漬の原材料である広島菜は、広島市の特産品でもあります。それを、種から育ててみようと取組みを始めました。種を観察した後、一人ずつポットに植えました。大きく育てよう!
画像1

3年生「大きくなったなぁ…」

画像1画像2
 3年生から理科の学習が始まっています。まずは、「植物の育ち」を観察します。ホウセンカとマリーゴールドは日に日に変化します。「大きくなったなあ…。」とつぶやく声。くきに見える毛まで丁寧にかく子どもたちは真剣です!

3年生「地域の絵地図をつくろう」

画像1画像2
 3年生になり、新しい学習が始まっています。今回は「社会科」の学習場面を紹介します。4月23日に上安小学校の学区を探検しました。絵地図をつくって、地域の特徴を考えます。これは、学習後に完成した絵地図です。すすめ!「社会科たんけん隊!」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

年間行事

災害発生時の対応について

保健便り

学校の紹介

学校いじめ防止等基本方針

全国学力・学習状況調査

基礎・基本定着状況調査

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761