最新更新日:2024/05/30
本日:count up34
昨日:55
総数:131780
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

雪がいっぱいふったよ!

画像1画像2画像3
今日の上安小学校は,一面真っ白!
子どもたちは,キャーキャー言いながら登校してきました。

2年生は,昨年からずっと楽しみにしていた雪遊びをようやく学校ですることができました。「つめたい!」「手が…」と言っていた子どもたちも,しばらくすると大はしゃぎで雪を投げたり,雪だるまを作ったり,思い思いの遊びを楽しんでいました。


おはなし会

画像1画像2画像3
 先日,図書ボランティアさんによるおはなし会がありました。
おはなし会の会場になっている活動室に入ると,いろいろな飾りつけがしてあり,さっそくクリスマスの楽しい気分を味わえました。
 毎月木曜日の読み聞かせの時間には1冊から2冊の本を読んでいただいていますが,この日はたっぷり5冊の絵本や紙芝居を読んでいただきました。
 どのお話も子どもたちにはとても楽しかったようで,時に声を上げたり笑ったりしながら集中して聞いていました。途中の手遊びのうたもとても楽しかったようです。

 一足早く,サンタさんにプレゼントをいただいたようなあたたかい時間を過ごすことができました。図書ボランティアの皆さん,どうもありがとうございました。
 
 

さつまいもをおいしく食べたよ!

画像1画像2画像3
秋に収穫したサツマイモを使って,おいしいサツマイモ団子を作りました。
サツマイモを切って,ゆで,しっかり他の材料とまぜた後,ラップでくるんでお団子にし,ホットプレートで焼いて作りました。「先生,サツマイモかたいね!」「切れんよ!」と四苦八苦しながらイモを切り,ホカホカに茹で上がったイモを「一人10回ずつ混ぜよう。」「手が疲れてきたから交代して。」と協力して混ぜ合わせていました。
そして,できあがったサツマイモ団子を「おいしい!」「また家でもつくりたいな。」とうれしそうに食べました。
作り方をかいたプリントも渡しましたので,ぜひご家庭でも一緒に作って見てください。


昔話を聞きました

画像1
 今年もこども図書館の方に来ていただいて,昔話をお話していただきました。
「頭の中に絵を思い浮かべて,よく顔を見て聞いてくださいね。」とお話をされる方に言われました。
 お話のろうそくに灯がともると,子どもたちは,一生懸命お話の世界に入り込んで聞いていました。「くわずにょうぼう」「ひなどりとネコ」「みつけどり」といろいろな昔話を聞かせていただき,楽しい時間を過ごせました。

2年生PTC

画像1
 先週,体育館で2年生のPTCが行われました。
親子で楽しく,ボール運びリレー,カルタ大会,連想お絵かきゲームをしました。
カルタは,2年生児童が事前に絵札と読み札を考えて作った力作の大型カルタです。
連想ゲームでは,20秒と言う短い時間の中で,前の人がかいた絵から想像して,次々と絵をかきました。うまくリレーできたチームもあれば,びっくりするものに変身したチームもあり,笑い声もいっぱい和気あいあいと楽しむことができました。
 子どもたちも,「たのしかった!」「またやりたい!」「3年生でどんなことをするのか楽しみだなあ。」と口々に言っていました。
 PTCの計画や準備,進行をしてくださった役員の皆さん,楽しいふれあいの時間をありがとうございました。また,参加してくださった保護者の皆さん,ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

年間行事

災害発生時の対応について

保健便り

学校の紹介

学校いじめ防止等基本方針

全国学力・学習状況調査

基礎・基本定着状況調査

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761