最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:55
総数:132910
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

わたしのたからもの

画像1画像2
 平和学習で、「わたしのたからもの」について発表しました。
 人形やゲーム機、家族や遊んだ時間など、各々に宝物があることに気付けました。
 また、クラスの前で発表するのは、今回が初めてで、子どもたちはとても緊張していました。それでも、練習の成果を発揮し、堂々と発表できていました。

給食室の先生

画像1画像2画像3
 二日間かけて、給食室の先生について学びました。
 初日は、給食室の先生が教室に来て、給食室で使う道具を見せてくださりました。
 二日目は、給食室の外から調理されている姿を見学させていただきました。
 子どもたちは、調理道具に驚いたり、材料から給食の内容を予想したり、たくさんの給食が作られていることに興奮したりしていました。
 その後、子どもたちの「お礼がいいたい」という感想から、お手紙を書き、給食室へ届けました。
 給食について、たくさんの学びのある二日間となりました。

あさがお その2

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で育てているあさがおの観察をしました。
色や形、大きさや葉の数などに着目して観察しました。
「紫色のところがある」、「葉っぱが12枚もあった」、「触ったらひげみたいだった」など色々なことに気付くことができました。

掃除 その2

画像1
画像2
画像3
掃除は、学年を2つのグループに分けて行っています。
週替わりで半分のグループは掃除を行い、もう半分は読書をしています。
掃除の仕方にも慣れ、友達と協力しながら掃除することができています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

学校いじめ防止等基本方針

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761