最新更新日:2024/06/01
本日:count up25
昨日:37
総数:178278
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

全校集会

9月25日
今日は、全校集会がありました。
私は、バスケットボールのシュートが楽しかったです。
私たちの4年生は、シュートを1発で成功しました。
【m】

家庭科!

9月13日
今日家庭科をしてしました。
今日の家庭科は、ミシンを使い、糸は使わず針だけで、紙の線を
たどって練習しました。
ほんの少しだけ難しかったけど、来週は糸を使うので、頑張りたいと思います!
【だいふく】

国語授業

9月11日
今日は国語の授業がありました。
広告と説明書というところをやりました。
内容は広告と説明書を読み比べることです。
もっと多く違いを発見したいです。
【ミスターポテチ】

社会

9月24日
今日は、社会の授業がありました。
それでそんなに時かんがありませんでした。
【森の中】

理科のテスト

9月18日
今日理科の授業でテストをしました。
理科のテストのなかは前期にやった全てがはいっていました。
テストで100点を取りたいです。
【ミスターポテチ】

国語のテスト

9月18日
今日、国語のテストがありました。
私は、表の方は自信があって裏の方は漢字を1つ間違えたのがあってだから100点が無理になったので悔しいです。
明日もテストがあるので100点を目指したいです
【m】

テスト

9月13日
最近、とてもテストが多いです!今日は、保健のテストと、家庭科のテストがありました。昨日も、テストがあって、難しかったです!火曜日も頑張りたいです!
【えだまめ】

理科の授業

9月11日
今日2時間目に理科の授業をやりました。
月の動きを調べました。私たちが調べた時の月の形は、半月でした。
金曜日の宿題で月の観察があるのでその観察の時の月の形が気になります。
【m】

社会

9月10日
今日は、コンピュタールームで昔の道具をパソコンで調べました。
僕は扇子とちくおんきを調べました。
【森の中】

家庭科

9月6日
今日、家庭科がありました。今日の家庭科では、洗濯の勉強をしました。
自分の靴下を洗いました!これを生かして、家でもお手伝いをしたいです!
【えだまめ】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今月の予定
3/8
3/9
あいさつ運動
3/10
小学校理科教育における特別講師授業(5年生 5校時 比治山大学山田耕太郎先生来校)
3/11
3/12
3/13
3/14
子ども安全の日 生活アンケート 図書返却(17日まで)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322