最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:26
総数:178279
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

ひろしま美術館

今日は、ひろしま美術館に行きました。場所は、1〜8室に分かれていました。パンフレットみたいなのに「次の作品を探そう」がありました。8つ中8つ見つけられました。和の作品と洋の作品の2つがあったのでとても面白いと思いました。でも、和の作品を増やしてほしいです。
                       ちょむすけ

陸上教室

陸上教室がありました。ハードル走とソフトボール投げをしました。ハードルは少し上手くなれました。ソフトボール投げは、始め39メートル投げれていました。投げ方を教えてもらったら、43メートル投げれました。距離がのびたので、うれしかったです。
   <さかな>

初めてのミシン

家庭科の授業で、初めてミシンを使いました。
最初はちゃんとできるかどうか不安でした。始めに紙にからぬいをしました。
紙をぬうまでわからなくてむずかしっかたけど、ぬい始めたらちゃんと線にそってできました。
これから、ナップザックをぬいます。
   <くろヒョウ>

ソフトボール投げ

広島大学の人が来てくれて、ソフトボール投げをしました。
体重移動、うでを大きくふる、うでを速く振る、の3つのことを教えてもらい、実際に投げました。
前の記録は39メートルで、教えてもらったことを思い出して投げると41メートルも投げることができました。
   <破壊神117>

百人一首・青

学校の百人一首では、青をやっています。
ぼくは青は得意ではないのでランクDです。
あがれるように頑張りたいです。
   「タカ」

ビーフストロガノフ

今日の給食はビーフストロガノフでした。この料理はロシアのもので、それはそれは不思議な味でした。でもおいしかったです。つぎのときもおいしくいただこうと思います。楽しみです。
   〔ペンギン〕

ピアノ

土曜日に、ピアノがありました。
ひいたのは、「ツェルニー」「テクニック」「ドリル」です。
1こしか成功しなかったので、ざんねんでした。
つぎは、全部ごうかくしたいです。
   <チーズ>

お出かけ

この前、家族みんなでお出かけに行きました。そごうというデパートにいきました。
ママは、1階でバックや服や財布をみて、パパとお姉ちゃんとぼくは、4階で本を読んでからエディオンにいきました。まず、2階の体験ジムでちょっとやって、10階でヘッドホンを見て、とり楽というところで外食をしました。
居酒屋のからあげは、うまかったです。ほかにもすしやフライドポテトを食べたりしておいしかったです。
デザートは、イチゴソース&チョコチップかけ、北海道ソフトクリームを食べました。
帰りに、ツタヤで、「進撃の中学校」と「進撃の巨人」をかりました。

「1089」

委員会

木曜日に今年2回目の委員会がありました。
委員会ではまず反省をいいました。ぼくの反省は行っていない日があったことです。
これからの情報では、行ってない日がないようにしたいです。
そして、キーボー島をしました。初段を倒せたのでよかったです。
1月にある最後の委員会も楽しみです。
   〔ペンギン〕

職場体験

この前、仁保中学校の3年生たちが6人来ました。
仁保中学校の人に、いろいろ質問しました。そのなかでおどろいたのは、
「中学校の人は、1日3時間勉強するんだよ。」
ということです。1日3時間ということは、1ヶ月100時間します。
「中学校はすごいな〜」と思いました。
   <くろヒョウ>

夏休みが終わって

ぼくは、夏休みが終わり、ひさしぶりに黄金山小学校へ行きました。
ぼくの担任の先生のひげ、すごいことになっていました。
とてもおもしろかったです。
明日からもがんばります。
   <破壊神>

英語はついに

英語はついに、スポーツになりました。
ぼくの好きなスポーツは、ベースボールです。
来週もスポーツの授業があります。
   「タカ」

夏休みの思い出

私は、夏休みに映画を見に行きました。「七つの大罪天空の囚われ人」と、「コード・ブルー」を見に行きました。映画は、久しぶりだったのでどきどきしました。凄くおもしろかったです。七つの大罪のグッズも買いました。大事に使いたいと思います。また、違う映画を見たいです。
   <千本桜>

夏休み

ぼくは夏休みに県外によく行きました。まずは剣道の全国大会で東京の日本武道館に行きました。結果は2回戦目で負けてしまいました。そして他にもキャンプで島根県にいったり、剣道で福岡県に行きました。楽しかったです。
   <6>

授業

授業が始まりました。久しぶりにやったら凄くお腹がすきました。授業ってこんなに長かったっけ、と思いました。6時間がきつかったのでかえってすぐねたい、と思いました。これからまた頑張ろうと思いました。
   <スヌーピー>

転入生

夏休みが終って6年生に転入生がきました。まだ学校になれていないと思います。だから仲良くして、はやく学校になれてもらいたいです。あと半年くらいしかないので仲良くしたいです。   <さかな>

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322