最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:26
総数:178532
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

校外学習

10月5日にもみのき森林公園に行きました。
何をしたかと言うと、高さ6メートルの木の上のアトラクションで遊びました。
ぼくは高所恐怖症なので「絶対できない!」と思っていると全然平気でした。
なぜかというと前だけに集中したからです。高所恐怖症を克服出来てよかったです。
  6

参観日

水曜日に、参観日がありました。
もうぼくは5年生だから、まったく緊張しませんでした。
ぼくは、初めて図工の参観日をしました。
次の参観日は、体育をしたいです。
<破壊神117>

授業参観

今回の授業参観は、理科のてこのはたらきの部分をやりました。実は、1・2時間目に復習とちょっとだけ実験をしていたので、授業参観の時に、たくさん発表が出来ました。良かったです。
  <ちょむすけ>

校舎の絵

今、校舎の絵を描いています。まだ下書きです。僕は、絵が苦手です。なので丁寧に描こうとすると時間がかかります。花を描きました。思っていたより上手く描けたので良かったです。早めに下書きを終らせたいです。
  <さかな>

新聞会社

今日、新聞会社がありました。
3人でやりました。
私は、体育の記事を書きました。
他の記事は、図工の記事と参観日の記事です。
完成が、楽しみです。

チーズ

後期始業式

月曜日、後期の始業式がありました。
始業式では、3つの「あ」の話を校長先生にしてもらいました。
後期も頑張りたいです。
「タカ」

音楽

今日、最後の鑑賞がありました。
鑑賞したのは、剣の舞でした。
いろいろな、音楽の仕掛けがあって、迫力がありました。
「ちーず」

イオン

この前、イオンにいきました。
最初に髪を切りました。横しか切ってないので、正面から見たら、あまり切ったようには見えませんでした。
次にポケカを買って、ツタヤに行って帰りました。
   「1089」

キーボー島

授業でキーボー島をやりました。前から全然級が進んでいなくて、今日もクリアは難しいかと思っていまし。予想通り何度も失敗してしまいました。あきらめ半分でやっていると、わずか2文字差でクリアすることができました。情報委員で字が打つのが速くなったのかなと思いました。今まで何度もできなかったのでうれしかったです。この調子で進んでいきたいです。
   <スヌーピー>


全校集会

全校集会がありました。私は10班です。今年からフラフープくぐりが入りました。まず、バスケットボールシュートをしました。高学年はバスケットゴールに、低学年はかごの中に入れるゲームです。私は、1本も入りませんでした。新しく入ったフラフープくぐりは結構簡単でした。12班中5位でした。うれしかったです。最後の全校集会は楽しかったです。
   <千本桜>

キーボー島

ぼくは,5年生よりもキーボードを打つのが速くなりました。その理由はキーボー島という教育ゲームのおかげです。どんどんレベルが上がり難しすぎて今ではあまりレベルが上がらなくなっています。しかし、パソコンを使うこの委員会に入ったことで一級レベルがあがりました。これからももっと上達したいです。
   <6>

ひろしま美術館

ひろしま美術館へ行きました。私には絶対にかけないようなきれいな絵がたくさんありました。美術館はドーム型で原爆ドームをモデルにして平和を願っているようでした。絵の中の人が今にもうごきだしそうでした。どれも迫力があり、ずっと見ていてもあきませんでした。自分でも知っているピカソの絵があり何億かかるだろうと思いました。また今度行ってみたいなと思いました。
                       スヌーピー

ひろしま美術館

5年生とひろしま美術館に行きました。自分では描けない絵がたくさんありました。陰など細かく繊細に書いていたから思わず絵に目が行きました。空でも青一色だけでなく赤や紫などが入っていたから、次、学校で空を書くときに参考になりました。また、行きたいです。
千本桜

誕生日

9月19日、ぼくの誕生日でした。もう、生まれて12年たった今6年生となりました。
夜ご飯は外食で焼肉を食べました。家族と会話がたくさんでき、肉もいっぱい食べてしあわせでした。来年は中学生なのでがんばりたいです。


鯉松杯

この前、鯉松杯がありました。1回戦は1点取ったけど1点とられて、最終回でぼくはヒットを打ちました。盗塁して、1番の人がセンターオーバーで一気に勝ち越してサヨナラでした。2回戦目は去年優勝チームの、己斐上とやりました。点は取れたけど負けたので、悔しかったです。

「1089」

学級委員

ぼくは初めて学級委員になりました。
ぼくはちゃんとみんなをまとめられるか心配でした。
だけど、なったからにはがんばりたいです。
「タカ」

試合

日曜日に、今のところ最後のソフトの大会がありました。2試合しました。1試合目は勝ちました。2試合目は負けました。だけど、ホームランのようなボールを飛ばすことができたのでよかったです。
  <さかな>

全校集会

今日、1〜6年生のみんなと全校集会をしました。
ぼくは、「まとあて」で5番をねらったけど、2番にあたりました。
来年は、ねらったところに投げれるようにしたいです。
《破壊神117》

全校集会

今日、3,4時間目に全校集会がありました。最初にバスケットボールからいきました。全部で7こでした。ランドセルというやつでした。ほかにも、ボーリングなどをしました。
「1089」

全校集会

今日の3・4時間目に全校集会がありました。ぼくは、3班の副リーダーでした。ぼくの班は、まず輪投げに行きました。次にクイズに行き的当てに行きだめでした。次は、フラフープに行き、バスケットシュートに行き、校長先生に、写真を撮ってもらいました。ボウリングに行き、最後に的当てを2回やってようやくできました。最下位だったので、悲しかったです。
<ちょむすけ>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 第42回卒業証書授与式
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322