最新更新日:2024/06/19
本日:count up30
昨日:37
総数:178909
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

インゲン豆

5年1組では、インゲン豆を育てています。
そしてインゲン豆の花が咲きました。そうして実ができました。
今ではその実も大きくなりました。
早く新しい種子が、できてほしいです。   <112>

画像1 画像1

ふりこ

今日ふりこの勉強をしました。わかったことは、ふりこが1往復する時間は、ふりこの重さによって時間は、変わらない、ということを習いました。わたしは、予想で変わると思ったので勉強になりました。 <桜>

1年生のお世話

4月から始まっている、1年生のお世話。最近の1年生の給食は自分達で運び、注いだりしています。
掃除は自分達でし、きちんとやっています。ほとんど六年生は見守るだけです。これからの成長が楽しみです!!
                       <サバトラ>

水泳

月曜の5・6時間目は水泳でした。この日はとても暑く水温もとても高かったです。みんな「ぬるっ」といっていました。1番楽しかったのは遠泳です。20分やって1km行きそうな人もいました。私もがんばります!     <トラ>

水泳

今週から、水泳が始まりました。
月曜日は、出来なかったので今日から始まります。
私は、水泳が苦手なのであまりやりたくありません
でも、出来るだけがんばってやりたいと思います。
<いるか>

基礎基本定着状況調査

こんにちは、菜の花です。
私たちの教室では、算数、国語、理科、の実力テストがありました。自信は、全然ありませんが、80点は取りたいと思っています。
<菜の花>

初めての水泳

6月14日に、水泳がありました。6年生といっしょにしました。平泳ぎと、クロールをしました。クロールができても、平泳ぎの足の使い方ができませんでした。でも、アドバイスを受けてできるようになりました。次の水泳が楽しみです。     <桜>

水泳始まる

とうとう今年の水泳が始まります。小学校生活最後の水泳。がんばっていきたいです。
自分的には水泳はあまり好きではありません。だって寒いからです。毎年早めにあがって、あったまっています。でも今年はがんばります。さっそく今日ある予定でしたが、できませんでした。次の時間からがんばります。                       <サバトラ>


新体力テスト

この前体力テストが、ありました。
シャトルランなどをしました。
シャトルランは、全然できませんでした。
体力テストは、疲れるけど楽しかったです。
来年は、良い記録が出せるように、なりたいです。
        <いるか>

塩やきそば

6月9日に、家庭科の授業で塩焼きそばを作りました。今回は、クリーン大作戦をがんばったご褒美ということで作りました。味付けは、塩・コショウではなく、コショウ・鶏がらスープのもとです。やけどなく、安全にできてよかったです!!
           <トラ>

新体力テスト

今日新体力テストがありました。昨日あるはずだったけど、雨が降ったので、今日に延期しました。最初に、反復横跳びをしました。記録は、38回でした。意外に、少なかったです。握力は、前より記録が、少なく、14キロでした。6年生になったら、今の自分をこえたいです。   <桜>

裁縫

今日は教室で裁縫をしました。玉結びや玉止めの練習をしました。自分の名前の上にそってやるのがむずかしかったです。針が何度も指に当たって痛かったです。   <まんじゅう>

クリーン大作戦

6年生は、家庭科の学習で学校内をきれいにしました。6−1教室、4階廊下、東階段、2階廊下、家庭科室、靴箱の6つに分かれてそうじしました。約2時間、最後のほうはみんな疲れていました。私は腰が痛くなりました(笑)きれいになると気持ちよかったです!
                <トラ>

百人一首大会

金曜日百人一首大会がありました。黄金山小学校では五色百人一首をしています。青・黄・桃・橙・緑に分けられていて、今回は橙色の大会でした。五回戦中5回勝ちました。人数の問題で決勝戦には出られませんでしたが、うれしかったです。
                     <サバトラ>

プール清掃

今日プール清掃がありました。プールの中は、きたなかったです。私は、プールの外をきれいにしました。虫がいて、少し怖かったです。1,2,3,4年生がよろこんでくれると思います。    <桜>

運動会

運動会で練習した成果を出し切ってみんな楽しくできました。大人の人も楽しく見ることができました。
              <まんじゅう> 

運動会

土曜日に運動会がありました。
今年は、初めて組み体操をしました。
今までできていなかった肩倒立が、一発でできたのでうれしかったです。
今年の運動会は、負けてしまったけどすごく楽しかったです。
           <いるか>

運動会

こんにちは。菜の花です。実は、私達の学校で運動会がありました。私は5年なので組体操もしました。痛かったです。でも、楽しくできました。
           <菜の花>

さつまいも

さつまいもの苗を植えました。収穫が楽しみです。

<クシナダ>

画像1 画像1

いよいよ運動会

いよいよ運動会が近づいてきました。かけっこ、リレー、団体競技を特にがんばるので、応援よろしくお願いしいます。   <桜>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 学年始休業 入学受付
4/6 学年始休業終了
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322