最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:37
総数:178879
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

火起こし

いま、総合の学習で、「昔の人に挑戦しよう」というのをやっています。その学習で、この前は火起こしをしました。図工準備室から道具を準備し、班ごとに火起こしです。
あたりまえのように最初は誰も火はつきません。すると、
「ボウーーーーーー」
という音が聞こえたかと思うと1つに班が火をつけました。
先生もすごい!といっていました。  <さばとら>

図工

今5年生では、図工で鏡を使った工作をしています。ぼくは、工作が苦手でどんなにしようか迷って海にしました。今、かめを作っています。完成したら工夫したところやがんばったことをしっかり考えます。  <まんじゅう>

広島ガスのサイエンスショー

最近広島ガスの人がこられました。マイナス76度の液体窒素を足で触れました。すごく冷たかったです。ガスは凄いなぁと思いました。次の出前授業が楽しみです。 <桜>

図工

今5年生では、図工で「今頑張っていること」をかいています。人の肌の色、バッグが大変です。明るいところは明るく、暗いところは暗くというように、いろいろ使い分けないといけません。完成するとどんなふうになるのか楽しみです。  <まんじゅう>

音楽発表会に向けて

11月5日に黄金山小学校では音楽発表会が開催されます。それにむけて、全校一丸となり
がんばっています。
自分達6年生は合唱と合奏の練習を頑張っています!
本番とてもいい発表が出来るようにがんりまーす!  <さばとら>

合奏練習

今日、合奏の練習をしました。
私は木琴を担当することになっています。
木琴は、一箇所だけ難しいところがあるのでその部分は沢山練習しました。
本番まであと少しなので完璧にしたいです。  <とら>

もうすぐ、音楽発表会

今週の日曜日に音楽発表会があります。全学年みんな頑張っています。楽器なども体育館に運び、ムードが高まります。
教室で帰りの会などで練習したりもしています!
6年生にとってはこの音楽発表会が小学校生活、最後です。
頑張りたいと思います!!  <さばとら>

音楽発表会練習

いよいよ11月5日、音楽発表会です。練習も体育館でするようになりました。ネタバレすると(知っている人がほとんどだと思うけど…)6年生は『銀河鉄道999』と『栄光の架橋』です。もう練習する時間がなくなっていくけど、どの学年もがんばっています。当日を楽しみにしていてください!!  <トラ>

音楽発表会の準備

音楽発表会に向けて歌の練習をしています。5年生は、歌と合奏をします。わたしは、小太鼓をします。1ヶ月以上練習したので、本番が楽しみです。ぜひ見に来てください。  <桜>

サイエンスショー

今日5時間目に、広島ガスの人が、サイエンスショーをしてくださいました。
はじめは、ガスを使った実験をしました。砂鉄や、スチールウールなどを燃やす実験で砂鉄が凄くきれいでした。その他は、炎色反応や液体窒素をしていました。液体窒素の時は、ゴムボールが割れてしまう実験がありました。凄く楽しかったです。  <いるか>

音楽発表会 大成功!!

もう2週間も前のことですが、音楽発表会は大成功でした。とても楽しかったです。各学年の合奏、合唱もとてもきれいでした。
そのあとの「わくわく交流フェスティバル」では、みんなとても楽しんでいました。
小学校生活最後の音楽発表会。とても楽しかったです。  <さばとら>

サイエンスショー

 金曜日、広島ガス「サイエンスショー」がありました。私は『炎色反応』が1番楽しかったです。ガスの炎にいろいろな金属の元素を吹きかけて炎の色がどうなるか見ました。結果銅:緑,リチウム:赤,カリウム:桃,カルシウム:オレンジでした。今回やってないけどナトリウム:黄だそうです。これは花火にも使われているみたいです!  <トラ>

習字

今日の3.4時間目は習字でした。今回は漢字2文字、ひらがな2文字の『豊かな心』です。漢字を大きく、ひらがなを小さく書くときれいに見えます。ですが、私はどうしても『か』『な』を小さくきれいに書けませんでした。再来週の私にかけるしかありません。次は、うまく書けるように頑張ります!!  <トラ>

思い出の校舎

今6年生は図工で絵をかいています。何の絵かというと、題名にあるように思い出の校舎です。
自分のかきたい場所を先生にカメラでとってもらい、大きく拡大した写真を見てかいていきます。そして、わからない部分は外で見てきます。かいたら先生にOKをもらったらマジックペンでなぞっていきます。現時点でここまでおわっていればいいです。完成が楽しみです。   <トラ>

習字

きょうの3,4時間目に久しぶりの習字がありました。今回は『ふれあい』をかきました。ひらがなですが、漢字よりも難しかったりするんです。ひらがななので今回の2時間で終わりです。4時間目の清書では10枚以上の12枚ぐらい書いている人もいました。わたしはまあまあ上手くかけました。  <トラ>

野外活動から2週間

野外活動から帰ってきて2週間がたちました。だいぶ普段の学校生活になれ、野活新聞も作りました。
一生の思い出ができました。とてもいい思い出になりました。
とてもたのしかったです!   <サバトラ>

学級代表決め

今日学級代表を決めました。私は立候補しました。7人中3人が残りました。3人の中に私が入っていました。でも結局学級代表にはなれませんでした。6年生の時にがんばりたいです。   <桜>

野外活動で楽しかったこと

ぼくが野外活動で楽しかった事は、キャンプファイヤーです。みんなのスタンツで盛り上がれて、踊ったりして楽しかったです。でも、暗くてあまり見えなくて残念です。またやってみたいです。   <まんじゅう>

野外活動もう少し

もう少しで野外活動があります。ぼくは、野外活動の準備はまだできていません。野外活動では、なにがあるか楽しみにしています。山なのでどんな虫がいるのか気になります。楽しい思い出になるといいです。  
 <まんじゅう>

野活まで・・・

野外活動まで、あと一週間。みんな着々と準備を進めています。僕も、キャンプファイヤーやレクリエーションを考えています。野活は10月2日、3日、4日・・・とても楽しみです!!
特に楽しみなのは、オリエンテーションです。3つの山を駆け巡り、ポイントを稼ぐゲームです!
早く行きたいです。
                        <サバトラ>

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/1 クラブ
2/2 代表委員会 4校時授業
2/5 第一回払込 代表委員会
2/6 学校朝会
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322