最新更新日:2024/06/07
本日:count up27
昨日:14
総数:178571
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

百人一首

こんにちは。「黒パグ」です。
今日は、「百人一首」について、記事を書こうと思います。
みなさんは、ご存知ですか。
百人一首とは、20枚のカードを使って行う「ゲーム」です。
まず、読む人と取る人に分かれます。
取る人は、読まれた札を取ります。
取る時、「はい」と言ってもいいです。
残り3枚になったら、終わりです。
取った札が、多い方が、勝ちです。
全部で、5色あります。
ぜひ、やってみてください。:0:<黒パグ>

運動会の練習

こんにちは、ギガです。
さいきんうちの学校でれんしゅうがはじまりました。
何の練習かというと、運動会のです
プログラムが少し変わって、楽しい競技がふえました。<ギガ>

運動会の練習

今日、体育で運動会の練習をしました。
4,5,6年生で発表するおどりをやりました。
ふりを初めてやったので、分からなかったけどがんばりました。
大変だったけど、本番で成功するようにがんばります。<未来の勇者>

調理実習

調理実習では、カラフルゆでサラダを作りました。
ブロッコリーと人参とキャベツが入ってました。ゆでたり切ったりしました。
おいしくできてよかったです。^0^<ルシファー>

まが玉作り

こんにちは、リゲルです。
今日は、歴史上の身分の高い人のつけていた勾玉のそっくりなものを作りました。
石をやすりで、けずってつくりました。
完成が楽しみです(>_<)<リゲル>

春の遠足

こんにちは、リゲルとレジェンド戦士です。
五月二日に初めての一年生との遠足がありました。
六年生は一年生と、五年生は二年生と手をつないで一緒に行きました。
みんなが、けがなくいけてよかったです(*^_^*)<リゲル、レジェンド戦士>

ゴールデンウィーク

ぼくは、休みの日、広島の祭りに行きました。
そこへ行くと、いろんな食べものが、いっぱいありました。
タコスアイスがありました。
「たのしかったな。」と思いながら帰りました。<サメさん>

お休み

ぼくは、休みのあいだに1年生の子とぼくの妹といっしょに公園で遊びました。
すべり台やてつぼうをやりました。楽しかったです!!
また、遊びたいです。<サメさん>

習字

こんにちは、まつたけです。
今日は習字があって、習字を書きました。
「牧場」と言う字を書きました。
みんないしょうけんめいでした。
せい書がんばって書きたいです。<まつたけ>

調理実習

こんにちは ルシファーです。
今日調理実習をしました。調理実習では、ゆでたまごと、おかかあえをつくりました。
まず、ゆでたまごをゆでたり、ほうれんそうをあらったりしました。
さいごに、ほうれんそうをきったりして、しょうゆをかけたり塩をかけたりしました。
すごくおいしかったです。^0^!! <ルシファー>

避難訓練

こんにちは。私は「黒パグ」です。
今回は、5月11日に、学校であった、避難訓練について、記事を書こうと思います。
2時間目に、急に
「キンコンカンコーン」
と、チャイムが鳴ったので、私はビックリしました。
放送をしっかり聞いて場所を移動しました。
体育館にいきました。
本当に不しん者が来た時に備えてがんばりました。^¥^    <黒パグ>

たいいく

おはようございます。ぼくは、ギガです。
ぼくは最近、学校で、体育が、多いんですよおおおお。^−^
なのでうれしいです。
これからもっと、記事を、書くのでおうえんよろしくおねがいします。
                        <ギガ>

理科の実験

こんにちは。未来の勇者です。
今日の2時間目に理科の実験をしました。
空気の流れ方の実験をしました。火を使ったので、火事にならないように気をつけました。
実験は成功しました。ちゃんと、結果が教科書と一緒でよかったです。
今度も、安全にできるようにがんばります。    <未来の勇者>

楽しい学校

ぼくは、ぎがです。
このまえのきじはどうでしたか。ぼくは、まだまだみじゅくです。
ところで、今日は僕最近どうなのか、お伝えします。
ぼくは、がっこうでは、けっこうたのしいです。
なのでこんどからもがんばりたいです。^−^    <ぎが>

家庭科

私は、「黒パグ」です^¥^
今回は、「家庭科」についての記事を書きます。
このごろ、私のクラスでは、家庭科で使う「裁縫セット」を見ました。
私は、悩み中です。理由は、12種類もあるからです。なんとか、2種類にしぼりました。
くまモンがよかったけど、ママが、「ダメ。何年かしたら、何それとなるからダメ」
と言われました。5月10日までに決めます。じっくり考えてからにします。^0^  <黒パグ>

画像1 画像1

調理器具の使い方

こんにちは。ルシファーです。 
今日の3時間目に、家庭科の調理実習で使う、調理器具の使い方などを、勉強しました。
包丁も使ったので、けがをしないか、すごくドキドキしました。
みんなけがする事なく楽しくできました。
今度ゆで卵を、作るのでけがなく楽しめる調理実習をしたいです。
                                  <ルシファー>

習字

こんにちは、まつたけです。
今日、1,2時間目に、習字がありました。 
参観日用なので、6年生みんなが、はりきって、湖を書いていました。
参観日が今度ありますので、是非来てがんばって書いた湖を、見てみてください。     <まつたけ>

休憩時間

こんにちは、リゲルとルシファーです。今日、外では一年生達がグランドで一緒に遊んでいました。まだ入学したばかりなのに、ほかの学年と一緒に遊んでいました。早くほかの学年と仲良くしてもらいたいです。  <リゲルとルシファー>
画像1 画像1

今年度の情報委員会スタート

僕は、アニメが好きなリゲルです。僕は情報委員二年目です。いろいろな日常生活や行事を記事にして皆さんにお届けします。今年度もよろしくお願いします(^_^)/  <リゲル>

僕は、ゲームが好きなまつたけです。<@“^−^”@>僕は今年初めて情報委員になりました。みなさんに、わかりやすく行事とかを記事にして皆さんお届けいたします。まだまだ未熟者ですがよろしくおねがいします。  <まつたけ>

自分は、ユーチューバーが大好きな未来の勇者です。初めて、情報委員会に入りました。できるだけ多くの記事をのせれるようにがんばります。これから、よろしくお願いします。  <未来の勇者>

自分は、パソコンをうつのが好きな「黒パグ」です。自分が情報委員会に入った理由は、自分がパソコンをうつのが好きだからです。始めたばかりだから、がんばって記事を書いていこうと思います^−^来年も、情報委員会をやろうと思ってます。まだまだだけど、がんばります^0^  <黒パグ>

ぼくは、ギガです。今度からよろしくお願いします。^0^  <ギガ>

ぼくは、モンストやマインクラフトやユーチューバーのひかきんが好きなルシファーです。ぼくは、情報委員に入りました。なぜ入ったかというとみんなにぼくの記事を読んでもらって笑顔になってほしいからです。まだまだだけどがんばります。^0^  <ルシファー>

はじめましてパソコンを、うつのがにが手な、サメさんです。なぜ情報委員会にはいったのかは、パソコンをじょうたつしたいからです。なぜなら、パソコンができるようになりたいからです。よろしくお願いします。^0^  <サメ>

ぼくは、パソコンをうつのが好きなレジェンド戦士です。初めて情報委員会に入りました。情報委員会に入った理由は、パソコンの文字をうってからのせるのがすごいから、情報委員になりました。これからよろしくお願いします。<レジェンド戦士>
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/27 運動会準備(5校時4・5・6年)
5/28 運動会
5/30 代休
5/31 運動会予備日(弁当)
6/1 学校朝会
6/2 委員会 出前授業(1・2年)  救急救命法研修
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322