最新更新日:2024/06/10
本日:count up29
昨日:14
総数:178573
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

3年生の図工

 三年生は、図工でリコーダーをふく自分の絵をかきました。
 指や顔、リコーダーをリアルにかいていました。指のしわや関節もくふうしてかいていました。これからもがんばってください(^_^)/~。<まじょネコ・クマ>
画像1 画像1

5年の図工

 これは、5年生の「やきものふうねんど」で作った図工の作品です。
ひびが入って難しかったそうです。<リス クリリン>
画像1 画像1

1年生も係活動

1年生も、高学年に負けず係活動をがんばっていました。何にもできていなかった1年生ですが、自分たちで何でもできるようになっていました。もうすぐ1年生も2年生です。がんばってほしいですね。<みっぴー ミッキー>

画像1 画像1

冬休みの思い出

 私の冬休みで一番心に残ったことは、お年玉をもらったことです(*^_^*)。1月1日に起きてすぐに、お年玉が何円くらいもらえるかを考えていました。夕方ごろにお年玉をやっともらえました。とても幸せな気分でした!(^^)! 
 次の日に、クリスマスにほしかったけれど買えなかったものを買いました!ずっとほしかったアニメのゲームソフトを買えました。
 ほかにも、ほしかった本などが買えました☆
 とっても楽しかったです♪(^-^)(クマ)

はつもうで

 1月3日にすみよし神社にいきました。冬休みにいったので、とても人が混んでいました。最初に手に水をかけてあらいました。とても手がつめたかったです。
つぎに、おまいりをしました!!五円を投げて礼を2回して手を2回たたいて礼を1回しました。みなさんは、初もうでのおまいりをしたことありますか?(まじょねこ)

ディズニーランド

 12月25日に、ディズニーランドに行きました。まだ外は、暗くてそれに寒かったです。でも、人は門の前にならんでいました。3時間くらい待って、ミッキーやミニーが出てきました。その他にもいろんなキャラクターが出てきました。10分くらい待って、やっと開きました! 
 私と家族は、スプラッシュマウンテンのファーストパスを取って、スターツアーズに乗りました。終わった後には、気分が悪くなりました。そのあと、いろいろ乗ってスプラッシュマウンテンに乗りました。こわくなかったです。いろいろ乗って、ドナルドのハンドパペットを買って帰りました。今までで一番楽しかったです。(リス)

冬の思い出

冬休みは楽しかったですか、どこかに遊びに行きましたか。ぼくは、スケートに行きました。初めて、スケートに遊びに行ったのは、4年生の時でした、そのときは、スケートがあまりできませんでした。スケートに行ったとき、楽しくて、笑顔になりました。(オーナ)

サッカー

こんにちは!ミッキーです★5年生は昼休憩にみんな遊びをよくします。給食時間に昼休みに何をするか決めています。私のクラスは、男子が18人、女子が12人なのでみんな遊びには、当たり前のようにサッカーになる時が多いです。そのとき、私はいつも「くそーーーっ(T_T)」と思います。でも、いつのまにか私はサッカーが好きになっていました。今では、大休けいにもサッカーをしています。今日は、シュートも入れれました。うれしかったです!!ミッキー 

情報委員会の子ども達の冬休みをアップしていきます!

「防府天満宮に行った」
1月2日に山口県の防府市にある防府天満宮に家族で行きました。防府天満宮に着き、階段の下までくると、すごく長い行列ができていました。でもその行列をぬかして階段をのぼっている人もいたのでのぼっていいんだとぼくたちは思ってのぼりました。
 そしてのぼったらおまもりと、努力とかいてあるはちまきとえん筆と、ねがいごとをかいてかざる木が入った学業成就とかいてあるものを買いました。
 そして写真を撮りしました。
 最後に防府天満宮の前の天満屋というお店でごはんを食べて帰りました。
 お守りなどいろいろなものを買ってもらったので、入学試験には必ず受かりたいです。<天使様>

5年生の作品

これは、5年生の作品です。1年を一言で言うと、ということです。
みんな、考えていてすごいと思いました。<クリリン>
画像1 画像1

宿題の山

子どもならみんな大好きな冬休みが終わりました。これは、5年生の冬休みの宿題の山です。みんな楽しい冬休みをすごしたみたいでした。
<みっぴー  ミッキー>
 
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322