最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:51
総数:179132
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

冬の思い出

冬休みは楽しかったですか、どこかに遊びに行きましたか。ぼくは、スケートに行きました。初めて、スケートに遊びに行ったのは、4年生の時でした、そのときは、スケートがあまりできませんでした。スケートに行ったとき、楽しくて、笑顔になりました。(オーナ)

サッカー

こんにちは!ミッキーです★5年生は昼休憩にみんな遊びをよくします。給食時間に昼休みに何をするか決めています。私のクラスは、男子が18人、女子が12人なのでみんな遊びには、当たり前のようにサッカーになる時が多いです。そのとき、私はいつも「くそーーーっ(T_T)」と思います。でも、いつのまにか私はサッカーが好きになっていました。今では、大休けいにもサッカーをしています。今日は、シュートも入れれました。うれしかったです!!ミッキー 

情報委員会の子ども達の冬休みをアップしていきます!

「防府天満宮に行った」
1月2日に山口県の防府市にある防府天満宮に家族で行きました。防府天満宮に着き、階段の下までくると、すごく長い行列ができていました。でもその行列をぬかして階段をのぼっている人もいたのでのぼっていいんだとぼくたちは思ってのぼりました。
 そしてのぼったらおまもりと、努力とかいてあるはちまきとえん筆と、ねがいごとをかいてかざる木が入った学業成就とかいてあるものを買いました。
 そして写真を撮りしました。
 最後に防府天満宮の前の天満屋というお店でごはんを食べて帰りました。
 お守りなどいろいろなものを買ってもらったので、入学試験には必ず受かりたいです。<天使様>

5年生の作品

これは、5年生の作品です。1年を一言で言うと、ということです。
みんな、考えていてすごいと思いました。<クリリン>
画像1 画像1

宿題の山

子どもならみんな大好きな冬休みが終わりました。これは、5年生の冬休みの宿題の山です。みんな楽しい冬休みをすごしたみたいでした。
<みっぴー  ミッキー>
 
画像1 画像1

しょうかい

この先生は、1年生の先生の住田先生です。いつも笑顔でやさしいです。
でも、おこるときは厳しくおこる先生です。<まじょネコ・クマ>
画像1 画像1

計画委員

ひまわり学級で、11月29日にあった全校集会の賞状をラミネートをしていました。この仕事は計画委員の人たちが担当しています。全校集会や集会朝会などは、全部計画委員の人がいろいろと準備をしています。計画委員の人たちのおかげで私たちはいろいろなことを楽しめています。<みっぴー  ミッキー>
画像1 画像1

きれいな紅葉

窓からのぞくときれいな紅葉が広がっています。黄金山小学校もついに紅葉の季節になりました。赤や黄色の木が広がっています。みなさんもぜひ見てください。
<天使様 のびたくん>
画像1 画像1

エルマーの絵

みなさんとても絵が、上手ですね。3年生だけどものすごくうまい。
<ロロノアゾロ オーナ>
画像1 画像1

一年生のリース作り

あさがおのつるで1年生がリースを作りました。
いろいろなかざり付けをしていて、とてもきれいでした。
上手にできていますね。
クリスマスが、とっても楽しみですね(・w・)
<まじょネコ・クマ>
画像1 画像1

代表委員会

今日の昼休けいに委員長や学級代表や計画委員が集まって代表委員会をやっていました。話し合いの時は静かで、すごいと思いました。<りす クリリン>
画像1 画像1

思い出を絵に

これは6年生の作品です。6年間お世話になった校舎を絵に書きました。6年生はやっぱり絵が上手ですね。あと、4ヶ月と少しで6年生は卒業です。さみしくなりますね。<みっぴー  ミッキー>
画像1 画像1

スーパー見学

これは、3年生がユアーズに見学に行って、まとめた新聞です。
4人の新聞を、写真に写しました。みなさんとてもうまいですね。
<ロロノアゾロ オーナ>
画像1 画像1

先生のしょうかい

この写真の先生は2年1組担任のM先生です。好きなスポーツはテニスとサッカーです。好きな教科は体育で、好きな食べ物はアイスクリームだそうです。すごくかっこいい先生です。<ロノノアゾロ・目玉ねこ>
画像1 画像1

音楽発表の練習

六年生が体育館で音楽発表の練習をしていました。
「匠」と言う曲を練習しています。
土曜参観が楽しみです。
<まじょネコ・クマ>
画像1 画像1

思い出

5年生の野外活動の写真がとなりの部屋にはられています。これを見るだけで5年生がどれだけ楽しかったかがよくわかります。どの写真にもみんなの笑顔が見られます。<みっぴー  ミッキー>
画像1 画像1

先生のしょうかい

この写真の先生は3年生担任のU先生です。好きな食べ物はりんごで、ダンスをやるのが好きだそうです。好きな科目は国語だそうです。やさしい先生です。<天使様 のび太君>
画像1 画像1

匠の練習

こんどの参観日でやる「匠」という曲の練習をしているところです。5年生と6年生、合同でやります。難しいので練習して成功させたいです。<天使様・のび太>
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の楽しさ

音楽室に行くと、五年生が楽しそうに練習をしていました。音楽のK先生に教えてもらっていました。
画像1 画像1

先生のしょうかい

この写真の先生は4年生担任のI先生です。9月からこられました。

好きな食べ物はピザで、好きなスポーツはバドミントンと野球です。好きな教科は算数です。若くてかっこいい先生です
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322