最新更新日:2024/05/20
本日:count up11
昨日:201
総数:329072

新校舎

画像1 画像1
本日の参観日たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
廊下で保護者の方とお話をさせていただいた際、新しい校舎のイメージ図はないですかと質問を受けましたので、12月6日のホームページに掲載したものを再掲させていただきます。
このイメージ図は北門のフェンスに取り付けられているものです。

工事の関係で、児童・保護者の皆様・地域の皆様にはご不便をおかけし大変申し訳ありません。
令和7年度には新校舎が使えるようになります。
工事が終わるまで引き続きご協力をよろしくお願いいたします。

健康タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の健康タイムでは、生活リズムにつてみんなで考えました。
生活リズムが良くないと、脳(考える力)骨や筋肉(体力)に影響があります。睡眠時間や規則正しい生活をすると体も心も元気になります。
 今日まで生活リズカードを使って自分の生活リズムを振り返りました。心も体も元気な井口っ子をこれからも目指しましょう。

虹だ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 大きな虹が、グランドの向こうの井口台にかかっていました。
 体育をしている4年生も「大きいね〜」「だんだん近づいてきているんじゃない?」と大きな虹に目を大きくさせていました。
 虹を見ると、なんだか幸せになった気がします。

学校の消火設備を探せ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が社会科の学習で学校の消火設備を調べて回っていました。
 廊下に置いてある消火器や消火栓を見つけて「ここにあったよ!」と発見したり、「音楽室の天井に探知機があったはず。」と教室をのぞきこんでみたり。見つけた探知機や消火栓をグループで探し回っていました。
 まるで宝物探しのように目をキラキラさせながら。

もちつき大会(おやじの会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おやじの会主催で4年ぶりのもちつき大会がひらかれました。
 初めてもちつきをする子は、杵のもち方を教わり緊張しながら、「よいしょ!」の掛け声に合わせて杵をおろしていました。高学年になると、力強くついたときに「ペタン!」といい音をさせていました。
 自分たちで丸めた後は、つきたてもちを口いっぱいにほばって、「おいし〜」と笑顔いっぱいになっていました。

うまく刷れたよ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が版画に挑戦しました。
 画用紙や段ボール、クッション素材を使って表現しました。インクをつけるのも初めてでローラーで何回も色がつくようにコロコロと。そして、紙をおいてバレンですりすりしました。
 刷り上がった紙を慎重に板から引き離し、作品を見たときには満足そうでした。

書き初め大会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正月の定番曲「春の海」にのせて、4年生165名が体育館で書き初め大会を開きました。
 初めての長半紙に挑戦です。今日の天気を思わせる「美しい空」という文字を書きました。体育館は水を打ったような静寂の中「春の海」が流れ、4年生は自分の字と向かい合っていました。あと3か月で高学年になる4年生に力強さを感じさせてくれる時間でした。

水溶液はどうなる?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安全眼鏡をかけて、まるで科学者のように水溶液を一滴一滴とスライドガラスに垂らしている6年生。
 理科の字学習で、水溶液の中には何が溶け込んでいるのかを実験で確かめていました。実験する姿は、真剣そのものでした。

書き初め(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生が書き初めに取り組んでいました。2年生までは、鉛筆での硬筆書き初めです。
 「消しゴムは使えません。」というプレッシャーの中で、お手本を見ながら、丁寧に書いていました。最後に名前を書き入れると、一安心の様子でした。「ふ〜。」という声で書き終えた書き初めを見ながら、鉛筆を置く姿は、やり切った姿でした。

書き初め(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「正月」と毛筆で書き初めに3年生が挑戦していました。
 とめやはらいに気を付けながら、力強く慎重に書いていました。毛筆を初めて半年ですが筆遣いが上手になりました。
 「うまくかけたー」と納得の表情でした。

はじまり

画像1 画像1
9日からいよいよ学校が始まりました。
各学級では宿題を集めたり、冬休みの出来事を話したりしていました。

今年の目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子ども達の元気な声が学校に戻ってきました。
 教室からは「あけましておめでとうございます。」と新年のあいさつが聞こえてきました。冬休みの出来事などで話に花が咲いた後は、新年の目標を立てました。
 5年生は、今年の抱負を漢字一文字で表していました。3か月後の進級を目指して、前向きな目標を立てていました。

井口ふれあいとんど祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 井口ふれあいとんど祭りが井口小でひらかれました。
 年男年女の子ども達による点火で、一気にやぐらが燃え上がりました。「伝統を守る」と書かれた書き初めも燃え、灰が空高く昇って行きました。
 ふるまいぜんざいをおいしそうに食べる子や顔の大きさくらいの綿菓子にかぶりつく子。子ども達にとっても楽しいとんど祭りになったようです。
 「早く明後日が来ないかな。」と友達に会うのを待ちわびている子も。

謹賀新年

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。
新たな年を迎え、教職員一同気持ちを引き締めてスタートしました。本年も保護者、地域の皆様の温かいご支援を賜りたく存じます。
9日からは、元気な子ども達が学校に帰ってくるのを楽しみに待っています。
(写真は、年末に校舎屋上から日の出を撮影)

よいお年を

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から子ども達が待っていた冬休みが始まります。
 子ども達の下校を見送るように、雪が降ってきました。頭の上に雪をのせながら「よいお年を〜」と笑顔であいさつする子ども達。きっといい歳を迎えることができることでしょう。
 保護者の皆様、地域の皆様には本校教育に厚いご支援とご協力を本年もいただきました。来年も変わらず、ご支援ご協力を賜りたく願っております。
 よいお年をお迎えください。

冬休み前集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休み前の全校集会が開かれました。
 校長先生からは、後期になって行われた各行事の紹介がありました。
 そして、三つ井口っ子のがんばっているところを褒めてもらいました。一つ目は、寒くなっても元気に外遊びをして体力をつけている子が多いこと。
 二つ目は、やることをやり続けることができる子が多いこと。
 三つめは、あいさつが素敵で、毎日元気に学校に来てくれること。です。
 ぐんぐん成長する井口っ子、冬休み明けも楽しみです。

冬休み前の大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休み前の登校も今日で最後です。今年の汚れは今年のうちにきれいにします。
 いろいろな教室で子ども達が大掃除をしていました。冷たい水でぞうきんを絞り、いつもより丁寧に雑巾がけをする子、普段の掃除ではしないところや見えないところまできれいにする子。
 気持ちよく冬休みを迎えられることでしょう。

寒い朝

画像1 画像1
今朝の児童の登校時の気温は約2度くらいのとても寒い朝でした。
正門に立っていると、児童は毎日いろいろなものを見せてくれます。
普段は虫が多いのですが、今日は氷を見せてくれた4年生の児童がいました。
氷を持つ手がとても冷たそうでした。

子供たちは肌で季節を感じています。

解体ショーpart2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下グラウンドに新しい校舎を建てるためにいろいろなものが壊されていきます。
今日は、重機で引っ張って脱靴場の屋根が取り壊されました。
大迫力の光景を今日もたくさんの子供たちが見守っていました。

何を入れようかな(スマイル)

画像1 画像1
画像2 画像2
 スマイル学級の一年生が、自分の宝箱を作っていました。
 「何入れるの?」と聞くと、ちょっと考えて「お金!」と答えてくれました。お年玉を入れるのかな?

 自分なりのデコレーションで、オリジナル宝箱が完成しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校のきまり

シラバス

緊急時における対応

新一年保護者の皆様へ

井口小学校PTA

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204