最新更新日:2024/06/16
本日:count up2
昨日:17
総数:114928
井原小学校のホームページへようこそ

2月15日(金) 授業参観 1

画像1
画像2
画像3
 1・2年生は、「できるようになったこと はっぴょうかい」でした。一人一人自分ができるようになったこと(あやとり・おはじきなど)をはっきり声を出して友達やおうちの方に伝えていました。自分だけするのではなく、みんなで楽しむ時間もあり、ほほえましかったです。

2月14日(木) 版画

 版画の印刷をしました。どの作品もきれいに仕上がり、みんな喜んでいました。教室前に掲示していますので、明日の参観懇談のときに、是非ご覧ください。

画像1
画像2

2月14日(木) 理科学習

 5年生の理科は「もののとけ方」です。食塩とミョウバンは、水にとける量に限度があるのか実験します。今日は、メスシリンダーを使って50mlの水を計り取り、食塩の溶け方を調べました。一人一人が実験をして、記録にとりました。次の時間は、ミョウバンについて調べます。
画像1
画像2

2月13日(水) 音楽の時間

画像1
画像2
画像3
 音楽の時間、小間先生の指導で6年生を送る会の合奏「どんなときも」を練習しています。最後は、フォルテシモだから「もっとも強く」です。という指導で、みんなの気持ちを合わせて何度も練習をしていました。本番までは、時間があるのでもっと上手になっていると思います。

2月13日(水) 書写の清書

画像1
画像2
画像3
 5・6年生の毛筆の書写は、清書です。5年生「星ふる夜」6年生「固い友情」という文字です。45分みんな、集中して清書を書きました。最後に、自分の清書を黒板に掲示しました。納得して書いた児童や納得していない児童もいましたが、どの作品もすばらしい作品です。一生懸命書いた作品として伝わりました。


2月13日(水) よみがえった鉄棒

 業務の先生がタイヤをきれいにしてくださったのですが、今週は、鉄棒がきれいになりました。これまで、支柱がさびていましたが、丁寧に塗ってくださいました。支柱の色は、青、赤、白を混ぜた色です。遊具がきれいな色によみがえっています。業務の先生、ありがとうございます。
画像1
画像2

2月12日(火) 長縄跳び

 今、3・4年生で長縄8の字跳びに取り組んでいます。現在の記録は3分間で162回です。これからもっと練習して、記録が伸びるようにみんなで力を合わせて頑張ります。「ファイト オー」

画像1
画像2

2月12日(火) 表彰式

画像1画像2画像3
 下校する前の集合した場所で、学校運営委員会が約1ヶ月たくさん本を読んだ児童を表彰しました。学校運営委員会の手作りの賞状をもらって、みんなうれしそうでした。これからも続けてたくさん本を読んでください。

2月12日(火) 行政相談 出前授業

画像1
画像2
画像3
 5・6年生対象に「行政相談 出前授業」がありました。総務省 中国四国管区行政評価局行政相談課の方に来ていただき、私たちのくらしと行政は、深い関わりがあることについてお話してくださいまいました。話の途中には、クイズなどを入れて進めてくださいました。後半は、地域の佐々木博信さんに行政相談委員のこれまでの活動が私たちの井原の安全な生活に結びついていることを分かりやすくお話ししてくださいました。児童からのアンケートからできることは、進めていきたいことを言っておられました。ありがとうございました。



2月8日(金) 版画

 3・4年生の図工は、版画の学習でした。版画版に自分が彫りたい動物を書き、彫刻刀で彫っていました。猫、ペンギン、虎、いるかなど一人一人違った動物でした。仕上がりが楽しみです。

画像1
画像2

2月8日(金) 朝練習

 朝の時間や大休憩などを使って「6年生を送る会」に向けて練習をしています。朝、音楽室をのぞくと6年生女子が練習をしていました。5年生と6年生男子は、運営委員会の話し合いをしていたので参加をしていませんでした。写真は、6年生女子だけの様子ですが、みんな自分の役割を一生懸命しています。
画像1
画像2

2月8日(金) 春よ来い

画像1画像2画像3
 今日は、寒気が入って寒い一日になりそうです。しかし、チューリップの芽も少し大きくなり、プランタ、花壇のパンジーは、色鮮やかに咲いています。もう少し寒い日が続きますが、春は一歩ずつ来ているようです

2月7日(木) 給食標語

画像1画像2画像3
 給食週間後に給食標語を募集しました。今日、下校時にみんなが集まる中で優秀賞の友達を表彰しました。表彰された児童は、とてもうれしそうに表彰状をもらっていました。これからも美味しい給食をしっかり食べて、大きくなってください。6日のと差し替えました。

2月7日(木) 1・2年生 算数

 1・2年生の算数科は、1年生が時計の学習をしていました。時計の中の印がいくつあるのか、何度も何度も声を出しながら数えていました。みんなは、「60」あるという答えになりました。2年生は、文章を読んで、引き算なのか、足し算なのかを考えていました。解くために、数直線を使うと分かりやすいので、ノートに書き、問題を解いていました。

画像1
画像2

2月7日(木) 5年生理科

画像1画像2画像3
 5年生は、「人のたんじょう」の発表の続きをしました。母親の胎内で育つ様子、変化をまとめて発表しました。ゆっくり、丁寧に伝えることができ、聞き手も自分が調べたことを確認しながら聞いていました。5年生全員自分でまとめ、発表ができました。


2月6日(水) 書写の時間

画像1
画像2
画像3
 5・6年生の書写の時間は、5年生「星ふる夜」6年生「固い友情」という文字です。めあては、自分で考えました。文字の中心、文字の大きさ、ひらがなと漢字のバランスなどをめあてに書いていました。始めに5年生の文字を6年生が見本として書いてくれました。5年生は、「上手だな」という表情で見ていました。その後は、それぞれの学年の文字を書いて練習しました。

2月5日(火) 和太鼓練習

画像1
画像2
画像3
 毎週火曜日は和太鼓の練習があります。今は、6年生が中心になって3年生を教えています。リズムの取り方、たたき方を優しく、繰り返し教えていました。練習を重ねると少しずつ上手になります。6年生が卒業するまで、しっかり教えてもらいましょう。

2月5日(火) もくもく掃除

画像1
画像2
画像3
 今日は、日差しがあり暖かい1日でした。掃除時間は、時間いっぱい掃除をしています。上学年と下学年が協力をして、靴箱、教室など「もくもく掃除」をしています。少ない人数ですが、いつも掃除の後は、きれいになっています。

2月5日(火) 学校朝会

画像1画像2画像3
 学校朝会では、始めに白木中学校区ふれあい標語の優秀賞の表彰をしました。4年 平岡君「あいさつは 友だちいっぱい よんでくる」 5年 杉山さん「おはようで 今日のパワーを フルチャージ」 です。その後、挨拶の話がありました。挨拶は、明るく いつも 先に 続ける 文字の頭をとると「あいさつ」になります。みんな、挨拶名人になってほしいと思います。

2月4日(月) 5年 理科の学習

画像1画像2画像3
 5年生の理科では、「人のたんじょう」について、教科書や、本、コンピュータを利用してこれまで調べてきました。今日は、調べたことを発表し合いました。発表する内容を考えて、相手に伝わるように発表できました。また、聞いた内容の感想も言うことができました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 春休み開始〜4/8まで
広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008