最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:28
総数:114790
井原小学校のホームページへようこそ

雨の一日でした・・・

画像1
画像2
あっという間の3時間を過ごし、子どもたちが下校していきます。明日9月1日(火)からは給食が始まり、またいつもの時間割での学校生活が始まります。1・2校時は、中川農園様のハウスへぶどう狩りに行く予定です。

校内水泳記録会は順延します!

画像1
画像2
画像3
本日行う予定の校内水泳記録会は、雨天による悪条件のため順延とします。明日以降もお天気が心配されますが、少しでも水泳条件がよいときに行いたいと思います。今日は、水泳の代わりに、各学級では夏休みの思い出の話、運動会の係決め、明日からの連絡等々、3校時があっという間の時間でした。

夏休み明け始業の集い

画像1
画像2
画像3
始業の集いでは、井原地区夏祭りで披露された「心」の文字のことについて、夏休みの手作り作品についての話をしました。また、夏休み中に行われた広島市児童水泳記録会の表彰も行いました。次いで、今月の生活目標「チャイムの合図を守ろう。」、敬老祝賀会の連絡を担当の先生からしました。休み明けの集会でしたが、子どもたちはとても集中して真剣な表情で話を聞いていました。

夏休み明け登校の様子

画像1
画像2
画像3
夏休みが終わり、学校が始まりました。あいにくの雨となりましたが、子どもたちは夏休みの課題を両手いっぱい持って、みんな笑顔で元気よく登校してきました。

ヘチマの実 8月18日(火)

画像1
画像2
 今月の初めに,花が咲き始めたことをお知らせしました。
 今週になってよく見てみると,実ができてだいぶ大きくなっています。これから,実の数が増えてくると思います。楽しみですね。

井原地区夏祭り 8月15日(土)

画像1
画像2
本日、井原地区の夏祭りが盛大に開催されました。今年もオープニングは、井原小和太鼓です。多くの方に見守られながら、子どもたちは一生懸命「祭り」「ひばり」の2演目を演奏しました。たくさんの温かい拍手をいただき、子どもたちは大変満足した様子でした。これからもますます練習に励み、次の発表に備えていきたいと思います。

平和集会 2

画像1
画像2
画像3
今日の平和集会に向け、各学年では児童一人一人が平和のちかいを考え、鶴に思いを書き込んできました。今日は、その鶴が会場を飾り、全員が平和のちかいを発表しました。全体での集会の後、各学年では「ひろしま平和ノート」での学習を行いました。広島にとって特別の日の今日。子どもたちは、平和の大切さを自分と重ね合わせ、しっかり考えることができた一日になったと思います。

8月6日(木) 平和集会

画像1
画像2
画像3
今日8月6日は、広島原爆の日です。井原小学校では、音楽室で平和集会を行いました。まず、午前8時からの平和記念式典に合わせ、8時15分に平和を祈って全員で黙祷をしました。テレビはこども代表の「平和への誓い」まで視聴しました。その後、運営委員会の平和公園見学の報告、平和の歌、詩の朗読と続きました。

ヘチマの花が咲き始めました 8月3日(月)

画像1
画像2
 4年生の児童が,理科の学習でヘチマを育て,続けて観察しています。
 4月に種を植え,5月に発芽,6月には棚がある場所に植えかえました。植えかえるときには,根の下の方に肥料をほどこし,水やりをしてきました。
 7月になって気温が高くなると,急に茎が伸び始めました。そして,今週になってから,あちらこちらで黄色い花が咲くようになりました。
 これから実ができるのが楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

ほけんだより

非常変災時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008