最新更新日:2024/04/18
本日:count up6
昨日:37
総数:177885
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

さようなら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 式後は 教室で担任からの最後の話がありました。

 そして いよいよ 旅立ちです。

 式に出席した来賓,保護者,在校生が見守る中
 校舎を後にしました。

 うれしそうに 晴れやかに 巣立っていきました。

 皆さんは いつまでも 黄金山小学校の 宝です。

いつまでも黄金山小学校の宝です

 花曇りの中 第47回卒業証書授与式を行いました。

 来賓の方をお招きし 4年生5年生が見守る中静かに式は進みました。

 恥ずかしいような表情で でも堂々として卒業証書を受け取る卒業生。

 受け取った後は 静かに歩いて保護者の前へ進み,受け取った証書を見せます。「みんな我が子」保護者のそんな思いが伝わってきました。

 「考えて」「感じて」「行動して」ほしい というのが式辞の中のメッセージです。

 1人1人の力強い呼びかけと 練習を重ねた精一杯の歌声を残して卒業生は式場を後にしました。

 4年生と5年生が 次なるリーダーとして学校を支えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました

 朝 6年生が 挨拶に来ました。

 ありがとうございました 
 お世話になりました…と。

 職員室へ 事務室へ それぞれの教室までも

 こちらこそありがとう
 その言葉以外に見つかりません。
画像1 画像1

大切な1日

 振り返ってみて

 記憶には残らないかもしれませんが

 大切な1日

 ランドセルを背負っての最後の登校

 最後の給食

 先生との語らい

 友達との下校

 気づかないところで 支えとなってくれるはず

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最も大切な

 最も大切な行事に向けて3年生,4年生,5年生が準備をしています。

 式場,トイレ,廊下,教室。花の鉢もきれいに拭きました。

 準備万端 気持ちを込めて整えました。

 明日を待つばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽で

 一年生の音楽の授業の様子です。

 記号でリズムを表現していました。

 画面には表現したリズムの全員分が写っています。

 「〇〇さんのリズム打ちをみんなでやってみよう。」

 リズム通りに手をたたき 創った児童は「そう そう。」とうれしそうでした。

 様々な方法で学ぶことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の方と

 5年生の総合的な学習の時間の1コマとして 地域のふれあいサロンに参加しました。第2第4月曜日に集会所に集まり 話を聞いたり体を動かしたりするのだそうです。

 今日は一緒に体を動かしました。
 子どもが参加しているということだけで 地域の方は大変喜んでくださいました。

 5年生からはリコーダー演奏のプレゼント。

 「子どもは地域で磨かれる」と聞いたことがありますが
 まさにそうだなぁと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成長を

画像1 画像1
 中学年の懇談会では,1年間の成長と高学年へ向けての話をしました。

 これからは,委員会やクラブなど学校を支える活動も増えます。

 あと1か月で学年の終わりを迎えようとしているほっとした気持ちとこれからも,共に成長を喜び合えるように寄り添いたいという気持ちの懇談会でした。

黄金山って

 4年生は総合的な学習の時間で学んだ黄金山の地域のことについてグループごとに発表する様子を参観していただきました。

 地域の方から聞いたことをタブレットを用いてまとめ,発表しました。

 発表の終わりにはクイズもあり保護者の方も参加してくださいました。

 そんなに昔から…
 あそこにも神社があるのね…

 平和公園から離れたこの場所にも原爆の影響があったんだ…

 当たり前に住んでいる地域にも様々な歴史があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域で

画像1 画像1
 3年生の参観では,総合的な学習の時間で学んだことを発表しました。

 自分の住んでいる地域を複数回,探検しました。そして,地域の方に質問して地域の方が担っておられる役割についても聞きました。

 子ども110番の家,ガードボランティアなど,自分たちは多くの人に守られていることを学び,自分たちにも地域でできることがあるのではないかと考えるようになりました。

 自分たちにできることは…
画像2 画像2

一緒に

 参観の後は学級ごとに懇談会を行いました。

 児童一人一人のあるいは学級の,学年の成長を担任よりお話させていただきました。

 たくさんの保護者の方が出席してくださり,心強い思いがしました。

 クラス替えはありませんが,その分,児童の成長を見守ることができる良さを感じています。

 これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかったね,この1年

 2年生の最後の参観日は,国語科で1年間の出来事を振り返りました。

 こんなこと,あんなこと。

 生活科で,体育科で,特別活動で。

 写真でも振り返り,映像が変わるたびに歓声をあげていました。

 たくさんの出来事の中から話す題材を選び,原稿にまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

できるようになったね

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生最後の参観日は,この一年間でできるようになったことを学級の仲間やおうちの人の前で見てもらいました。

 縄跳びで回数多く跳べるようになったこと。
 計算ができるようになったこと。
 漢字を正しく書けるようになったこと。
 鍵盤ハーモニカの指づかいが滑らかになったこと。

できることが増えました。

できるようになったことは,これからもずっとできるはず。

自信につながりますように。

もうすぐ…

 入学説明会を行いました。

 小学校生活のこと,準備物のこと,事務手続きのことなどを話しました。

 新1年生になる子どもたちも数名来ていましたがとても静かに聞いていました。

 入学式まであと2カ月。
 準備を万端に整えて,新1年生の入学をお待ちしています。
画像1 画像1

お話はね。

 地図を見て,物語を創っています。

 主人公の名前,登場する動物など自由に考えることができるので楽しそうに活動しています。
 
 出来上がった作品は,読み合って,校正したり感想を伝えたり。

 28通りの物語が生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切って貼って刷って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 切って貼って刷って,制作中。

 学校生活の1シーンをカラー版画で表現しています。

 足の動きや手の動きを表すのがなかなか難しそう。

 「周りにもうちょっと付け加えたらどうですか?」
 先生に見てもらいながら完成させています。

 刷り上がった作品をうれしそうに見ていました。

感謝していただきます。

 給食週間最終日。

 今日は,給食保健委員会の児童からの質問に給食調理員の先生が答えてくださったのをまとめたDVDを見ました。

 具を混ぜるスパチュラの大きいこと。
 調味料は,測る量によって秤を変えていること。
 火をつけて40分でできる料理もあるし,2時間かかるものもあること。
 広島カレーはルーを作るのに30分かかり,コクを出すために煮込むこと。

 「あー,それ,知りたかったよね。」
 「すごい時間がかかるねぇ。」
 「(野菜を刻む音が流れて)この音,いい音じゃねぇ。」と言いながら,児童はDVDを見ていました。

 給食調理員の先生方にとっては,残菜が少ないことが喜びややりがいの1つです。
 
 食べたもので作られている私たちのからだ。

 これからも感謝して,おいしくいただきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

短歌を楽しむ

 3年生教室では,冬の短歌を考えていました。

 五・七・五・七・七でまとめようと浮かんできた言葉を
指を折りながら数えています。

 子どもたちの生活と気持ちが垣間見える短歌が出来上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年子ども達を迎えるメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、後期後半がスタートしました。今朝、教室を回ってみると、各教室の黒板には、担任から子どもたちを迎えるメッセージやイラストが書かれていました。早く登校してきた子どもは、先生からのメッセージを楽しそう、おしゃべりしながら見ていました。

よいお年を

画像1 画像1
画像2 画像2
 冷たい風が通り抜けるとても寒い一日でしたが,
今日も一日,子どもたちは元気に生活しました。

 お楽しみ体育をしたり,机やいすをきれいにしたり,学年それぞれ区切りをつける活動をしていました。

 「よいお年を!」

 先生と,友達と,口々に年末の挨拶をして下校しました。

 1月に元気に会えることを楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式  3時間授業 机、椅子移動
3/26 学年末休業〜31日
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322