最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:17
総数:178812
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

さあ,後期の始まり

 今日から後期です。

 週の初めということもあって,たくさんの荷物を抱えて児童たちが登校してきました。

 始業式では,前期にできるようになったことはいつでもできるようにしましょう,物を大切にしましょう,ルールを守って生活しましょう,ということを話しました。

 生活部の先生からは,今月の目標「規則正しい生活をしよう」ということについて,特に寝る時間を決めて睡眠を大切にしようというお話を聞きました。

 学校での活動がしっかりできるように,生活リズムを整えて後期も頑張りましょう。
画像1 画像1

いっぱい遊ぼう

 本校では、月一回,ロング昼休憩を行っています。

 この休憩時間は,場所を決めて学級遊びをします。

 今回のロング昼休憩は,ドッジボールをする学級が多くありました。

 同じドッジボールでも,学年が異なればルールも違う,ボールの勢いももちろん違います。

 同じなのはキャーキャーと声をあげてにげるところ。

 30分間,しっかりたっぷり遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話聞いたよ

 図書ボランティアの方の読み聞かせがありました。

 イギリスで実際にあったお仕事をモチーフにしたお話や
九人兄弟が力を合わせて王様をこらしめる話。

 なるほど,と思ったり,次はきっと…と考えたり。

 自分でお話も読めるけれど,読んでもらって聞く時間はまた格別です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 ふれあい相談日 防犯ブザー点検 生活アンケート 図書整理(13日まで)
3/13 会計報告(保護者配付)
3/14 卒業式通し練習(2校時 大休憩)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322