最新更新日:2024/06/25
本日:count up43
昨日:51
総数:179174
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

感謝していただきます。

 給食週間最終日。

 今日は,給食保健委員会の児童からの質問に給食調理員の先生が答えてくださったのをまとめたDVDを見ました。

 具を混ぜるスパチュラの大きいこと。
 調味料は,測る量によって秤を変えていること。
 火をつけて40分でできる料理もあるし,2時間かかるものもあること。
 広島カレーはルーを作るのに30分かかり,コクを出すために煮込むこと。

 「あー,それ,知りたかったよね。」
 「すごい時間がかかるねぇ。」
 「(野菜を刻む音が流れて)この音,いい音じゃねぇ。」と言いながら,児童はDVDを見ていました。

 給食調理員の先生方にとっては,残菜が少ないことが喜びややりがいの1つです。
 
 食べたもので作られている私たちのからだ。

 これからも感謝して,おいしくいただきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

短歌を楽しむ

 3年生教室では,冬の短歌を考えていました。

 五・七・五・七・七でまとめようと浮かんできた言葉を
指を折りながら数えています。

 子どもたちの生活と気持ちが垣間見える短歌が出来上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年子ども達を迎えるメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、後期後半がスタートしました。今朝、教室を回ってみると、各教室の黒板には、担任から子どもたちを迎えるメッセージやイラストが書かれていました。早く登校してきた子どもは、先生からのメッセージを楽しそう、おしゃべりしながら見ていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 参観・懇談(中学年) SC相談日 
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 ベルマーク袋配付
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322