最新更新日:2024/06/05
本日:count up3
昨日:30
総数:178473
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

大休憩の様子

画像1 画像1
9月8日(木)の大休憩です。澄み切った空のもと、思いっきり遊んでいます。

校内環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は台風の後片付けで業務員は朝から大活躍です。玄関前のアスファルトに積もっていた砂を、ブロアーできれいにふき、いたるところにたまっている木の葉を全て処理してくださり、あっというまにいつものきれいな学校になりました。

9月8日(火)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月8日(火)、台風一過の朝です。子どもたちは笑顔で登校してきました。しかし、昨日の風で、脱靴場は砂と落ち葉まみれです。するとさっそく子どもたちがほうきをもって掃除を始めました。みんなで協力して気持ちのよい一日のスタートを切ることができました。

台風9号のあと

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月3日に接近した台風9号の強風で靴箱や玄関が砂まみれでした。朝来た子どもたちが進んで掃除をしていました。

5年生 家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は家庭科で初めてのミシンにチャレンジしています。この日は上糸の掛け方や下糸の出し方をペアで確かめ合っていました。

1年生 図画工作の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は図画工作で「ごちそうパーティをはじめよう」という題材で粘土遊びをしていました。おいしそうなごちそうがもうすぐできあがりそうです。

台風に備えて

画像1 画像1
 台風9号に続いて台風10号が接近しています。1・2年生の植木鉢を理科室に移動させました。

9月3日(木)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(木)、今朝は台風の影響で広島市に強風注意報が出ていました。強い風にあおられてけがをしないかと心配しておりましたが、子どもたちは無事に登校してきました。風に竹がたゆみ、アサガオの鉢が倒れ、かぶっている帽子が飛んでいくなど風の力を子どもたちは感じていました。

9月2日(水)大休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の大休憩は風が涼しく、子どもたちも生き生きと外遊びを楽しんでいました。きれいな青空と様々な種類の雲に見守られています。

9月2日 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月に入りました。台風の影響で、少し風のある朝でした。子どもたちは「いつもより涼しい。」と、笑顔で登校してきました。空を見上げて、「飛行機雲が残っているから雨が降るかもしれない。」と話している子もいました。畑のピーマンが半分赤で半分緑になっていて、子どもたちは「なんでだろう。」と考えていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今月の予定
3/24 給食終了
3/25 修了式 あゆみ渡し 机、椅子移動
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322