最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:42
総数:178343
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

掃除時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黄金山小学校は子どもの人数が少ないので、広い場所を1人1人が責任をもって掃除しなければなりません。でも、どの子どもも、とてもていねいに一生懸命きれいに掃除することができ、感心しています。6年生が1年生に掃除の仕方を教えている場面も見られます。ご家庭でのご協力を感じます。

健康委員会の仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
健康委員会の子どもたちが食器の後片付けを手伝っています。ビニル手袋をはめて、感染防止に努めながら、役割を果たしています。

6月15日(月)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6月15日(月)、昨日は大雨警報が発表され、今日もどうなるのかと心配していたのですが、今朝はすっかり青空になり、子どもたちも元気に登校してきました。梅雨に入り、不安定な天気が続きます。気象予報に留意していきたいと思います。

今日の給食放送

画像1 画像1
画像2 画像2
6月12日(金)、2年1組の担任が来週から出産休暇に入ることになり、放送委員会の子どもたちが、応援のメッセージをアナウンスしました。心あたたまるメッセージでした。6年生の先輩が、下級生にアドバイスしながら放送している様子も見られました。

体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間には、50メートル走を行い、タイムを計りました。久しぶりに思いっきり走った子どもたちは、とても楽しかったと笑顔で教室にもどってきました。

6月11日(木)今朝の様子

画像1 画像1
6月11日(木)、中国地方が梅雨入りしました。今朝は雨降りですが、地域の安全ガードボランティアの皆様には子どもたちの見守りをしていただき、大変感謝しています。おかげさまで雨の日も安全に登校しています。

黄金交流会の皆様による土おこし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(火)、黄金交流会(地域ボランティア)の皆様が来校し、子どもたちのために畑づくりをしてくださいました。耕運機で土をおこし、肥料をまき、草を取って、立派な畝ができあがりました。来週、子どもたちがサツマイモの苗を植えるときにもご指導にきてくださいます。本日は大変暑い中、ありがとうございました。

不思議なキャベツ

画像1 画像1
去年の3年生が植えていたキャベツが、臨時休校の間にどんどん大きくなり、花が咲き、そして、このような形になりました。

6月9日(火)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(火)、今日も真夏日になるとの予報ですが、心地よい風がふいています。子どもたちは、自分たちが植えた植物の様子が気になって、朝来るとすぐに鉢に水やりに行きます。「芽が出たよ!」「ここにも出てきよる!」「葉っぱが大きくなった。」など、気づいたことを口々に教えてくれます。

6月8日(月)今朝の様子

6月8日(月)、6月が始まったばかりだというのに朝から照り付けるような日差しです。子どもたちは学校に来るまで長い坂道を歩いて上がってきますが、週初めのこの暑さのせいか、あいさつの声がいつもより元気のない子どももいました。今日から簡易給食が始まります。消毒や手洗いの徹底など、感染防止に努めていきたいと思います。
画像1 画像1

6月5日(金)今朝の様子

6月5日(金)、今朝もさわやかな青空が広がっています。保護者の皆様には、毎朝の検温にご協力いただき、ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。
 今朝は、自宅のみかんの木にアゲハチョウの卵がついていたと、小さな卵を見せてくれた子がいました。
画像1 画像1

救急救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(木)、南消防署の方にお越しいただき、救命講習会を行いました。水泳に限らず、日々の学校生活において、子どもたちや教職員の命を守るために不可欠な救命措置について、説明や演習を通して研修しました。心臓マッサージのポイントやAEDの使い方など、1年に1回は研修していることですが、実際にやってみることで、意識が高まります。南消防署の皆様には御多用のところ、ありがとうございました。

手洗いの習慣

画像1 画像1
どの子も、朝来た時や休憩のあとに必ず手を洗う習慣が身についてきています。手洗いの歌に合わせて、石鹸をつかってていねいに手洗いをしています。

プール清掃その2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の作業の前に、業務員が水ぬきやプール槽内の落ち葉やごみを集めていてくださり、今日は約1時間の作業でほぼ使用できる状態にまできれいになりました。

職員作業(プール清掃)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(木)、教職員でプール清掃を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、水泳の学習を行うかどうかは今のところ、未定です。しかし、本校のプールは木々に囲まれていて、大量の落ち葉がプール槽内やプールサイドにたまっており、今後のためにメンテナンスも兼ねて清掃を行いました。

4年生 体育科の学習

間隔をあけて体操の準備をしています。久しぶりの体育に子どもたちはとても喜んでいました。体操のあとは遊具を使ったサーキットや体力づくりの運動を行いました。
画像1 画像1

6月3日(水)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(水)今朝もひんやりとした気持ちのよい朝でした。栽培委員会の子どもたちが水やりをしています。6年生は、国旗を掲揚しています。1年生は、昨日タネを植えたアサガオに水をやっていました。子どもたちの日常が少しずつもどってきています。

6年生 社会科の様子

6年生は社会科で日本国憲法について学習しています。授業の導入の様子です。
画像1 画像1

プールの日よけテントの改修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールの日よけテントの柱のさびとりやペンキぬりが完了し、今日はいよいよ屋根となるテントを張っていただきました。仁保中学校区、楠那中学校区の業務員6名による共同作業です。真ん中の写真は、昨年度までの日よけテントの様子です。一番下が、本日張っていただいたテントです。テントの青と柱の白がとても夏らしく、さわやかです。まさにビフォー・アフター!暑い中での作業に感謝しています。

6月2日(火)今朝の様子

画像1 画像1
6月2日(火)、学校が始まって二日目の朝です。さわやかな青空が広がっています。子どもたちの様子を気遣って、旭交番の警部補の方が見守りに来てくださいました。子どもたちは元気な声であいさつをしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
今月の予定
2/22 6年生総合的な学習の時間【未来の黄金山ドリームマップをつくろう】  1校時〜6校時
2/23 天皇誕生日
2/26 6年生を送る会(放送) 卒業式仕構え 6年生中学校出前授業【生徒指導】(6校時)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322