最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:51
総数:179185
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

救急救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(木)、南消防署の方にお越しいただき、救命講習会を行いました。水泳に限らず、日々の学校生活において、子どもたちや教職員の命を守るために不可欠な救命措置について、説明や演習を通して研修しました。心臓マッサージのポイントやAEDの使い方など、1年に1回は研修していることですが、実際にやってみることで、意識が高まります。南消防署の皆様には御多用のところ、ありがとうございました。

手洗いの習慣

画像1 画像1
どの子も、朝来た時や休憩のあとに必ず手を洗う習慣が身についてきています。手洗いの歌に合わせて、石鹸をつかってていねいに手洗いをしています。

プール清掃その2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の作業の前に、業務員が水ぬきやプール槽内の落ち葉やごみを集めていてくださり、今日は約1時間の作業でほぼ使用できる状態にまできれいになりました。

職員作業(プール清掃)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(木)、教職員でプール清掃を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、水泳の学習を行うかどうかは今のところ、未定です。しかし、本校のプールは木々に囲まれていて、大量の落ち葉がプール槽内やプールサイドにたまっており、今後のためにメンテナンスも兼ねて清掃を行いました。

4年生 体育科の学習

間隔をあけて体操の準備をしています。久しぶりの体育に子どもたちはとても喜んでいました。体操のあとは遊具を使ったサーキットや体力づくりの運動を行いました。
画像1 画像1

6月3日(水)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(水)今朝もひんやりとした気持ちのよい朝でした。栽培委員会の子どもたちが水やりをしています。6年生は、国旗を掲揚しています。1年生は、昨日タネを植えたアサガオに水をやっていました。子どもたちの日常が少しずつもどってきています。

6年生 社会科の様子

6年生は社会科で日本国憲法について学習しています。授業の導入の様子です。
画像1 画像1

プールの日よけテントの改修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールの日よけテントの柱のさびとりやペンキぬりが完了し、今日はいよいよ屋根となるテントを張っていただきました。仁保中学校区、楠那中学校区の業務員6名による共同作業です。真ん中の写真は、昨年度までの日よけテントの様子です。一番下が、本日張っていただいたテントです。テントの青と柱の白がとても夏らしく、さわやかです。まさにビフォー・アフター!暑い中での作業に感謝しています。

6月2日(火)今朝の様子

画像1 画像1
6月2日(火)、学校が始まって二日目の朝です。さわやかな青空が広がっています。子どもたちの様子を気遣って、旭交番の警部補の方が見守りに来てくださいました。子どもたちは元気な声であいさつをしていました。

学習や休憩時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、久しぶりの学習に真剣に取り組んでいる様子です。休憩時間には、友達との距離を意識しながら、楽しそうに話す姿が見られました。

6月1日(月)今朝の様子

6月1日(月)、今日から学校が再開しました。子どもたちはたくさんの荷物をもって登校してきました。アオムシを見つけてもってきてくれた子もいました。今週は午前中4校時授業となりますが、少しずつ学校での生活リズムを取り戻せるよう、教職員で声をかけあっていきたいと思います。地域の安全ガードボランティアの皆様には、今日からまた見守りを始めてくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月29日 環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日の学校再開に向けて、教職員で環境整備や消毒を行いました。感染防止のために、これから取り組みを継続していく予定です。

芝生の庭ができました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(金)、校舎前に芝生の庭ができました。業務員がこれまで少しずつ整地して準備を行ってきました。この日は、芝を一枚一枚互い違いに組み合わせて敷き詰めながら、大きさなどを調節してくださっていました。青々とした芝生を見ると、さわやかな気持ちになります。子どもたちが寝転んだり遊んだりできる新しいスペースになる日が楽しみです。

下校のようす

高学年のお兄さんたちが、1年生に声をかけて一緒にに帰っています。とても頼もしいです。
画像1 画像1

麦の穂の色

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が帰るときに、畑の麦を見て、「黄色くなっている!」と話していました。昨日は「小満」という日でした。草木がだんだん大きくなって周りに満ち始めるころだそうです。麦畑が緑色からほんのり黄色に変わり、農家の方がほっとするという意味もあるそうです。黄金山小の麦も順調に実ってきています。そんな小さな変化にも気が付く子どもたちの観察力にはいつも感心させられます。

5月20日(水)今朝のようす

画像1 画像1
5月20日(水)、今朝は3年生と5年生の自主登校です。兄弟でなかよく登校してきた子どもたちもいました。すでに半袖の子どももいます。保護者の皆様には、登校時刻にまにあうようご配慮くださり、ありがとうございます。6月までに生活リズムが少しずつ整ってくるといいなと思っています。

5月19日(火)今朝の様子

5月19日(火)、小雨の降る朝でしたが、自主登校の子どもたちが元気よく登校してきました。上級生が1年生の荷物をもってあげている姿も見られました。
画像1 画像1

環境整備

 事務員や給食調理員、業務員の先生方が校内や校舎周りを毎日清掃・整備してくださっています。子どもたちが気持ちよく、安全に過ごせるよう、時間を見つけては取り組んでくださり、とてもありがたく思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月18日(月)今朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月18日(月)、今日から分散自主登校が始まりました。久しぶりの登校で少し緊張気味な子どもや、友だちに会うのが楽しみだと話している子どももいました。
 保護者の皆様には、これまでのご協力とご準備に心から感謝申し上げます。
 また、地域の安全ガードボランティアの皆さまには、本日から子どもたちの見守りを開始してくださり、大変ありがとうございます。
 学校では、感染防止対策とお子さんの心のケアを最優先に取り組んでいきます。

課題について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月8日(金)、本日も課題受け渡しにお越しくださり、大変ありがとうございました。お子様の様子をうかがうことができ、教職員にとって嬉しい時間となりました。保護者の皆様のご苦労やご協力に心から感謝いたします。
 担任は、提出していただいた課題の確認をして、お子様の学習状況を把握しながら、学校再開に向けての準備にとりかかっています。
 お渡しした課題について、お子様にどのように支援をしたらよいかお困りのこともあるかかと思います。そんなときは、学校に遠慮なくご相談ください。

 栽培委員会の担当教員が、毎日花の世話をしています。
かわいらしい季節の花が、子どもたちを応援しています。
再開の日が待ち遠しいです。

とにかく、今は健康第一で、みんなでがんばりましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今月の予定
2/2 学校朝会
2/3 代表委員会
2/5 払込日1
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322