最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:42
総数:178342
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月16日(木)、今朝は計画委員会によるあいさつ運動が行われました。「20人にあいさつしよう」という目標を掲げたカードをもって、率先してあいさつを行っていました。登校してきた子どもたちもその声につられていつもよりも元気にあいさつしていました。マスクをつけているので、表情が伝わりにくいのですが、明るいあいさつの声で、気持ちを伝え合うことは、今だから特に必要なことだと実感しています。

7月16日(木)今朝の様子

7月16日(木)、久しぶりのさわやかな朝です。1年生の子どもが、「アサガオが咲いたよ!」と走って呼びに来てくれました。今年初めてのアサガオです。「むらさきいろだよ。こんなに大きい。」といって教えてくれました。こんなに喜んでもらえて、アサガオもうれしがっていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語科の学習「わたしたちにできること」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語科の学習の様子です。はじめに、福沢諭吉の「天地の文」を音読していました。朗々と福沢諭吉の文を読む姿に頼もしさを感じました。その後、「わたしたちにできること」という単元で、提案するための資料づくりとして、校内の業務員と事務員に、ソーシャルディスタンスを意識しながらインタビューしています。

7月15日(水)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月15日(水)、今朝は小雨模様でした。昨日の大雨では先週に引き続いて多くの地域が被害を受け、胸が痛みます。皆様のお身内や知人の方はご無事でいらっしゃるでしょうか。心よりお見舞い申し上げますとともに、一刻も早い復興をお祈りいたします。
 本校では、今朝無事に子どもたちが登校し、一雨ごとに生長していく植物を愛でている様子がうかがえました。2年生の枝豆がふくらんできています。当たり前に感じている日々が実は不思議なことであることに感謝したいと思います。

昼休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
7月14日(火)、昼休憩には青空が見えました。子どもたちにとっては久しぶりの外遊びで大喜びです。14時43分、やっと大雨・洪水警報が解除されました。

7月14日(火)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが登校してくる時間には小雨になりました。水たまりで遊ぶ様子も見られました。地域の皆様には、朝早くから雨の中、子どもたちの登校を見守ってくださり、ほんとうにありがとうございます。おかげさまで無事に登校してくることができました。今日はこれから、雨もあがる予報です。子どもたちの様々な気持ちに寄り添いながら一日を大切にすごしていきたいと思います。

ALT来校(7/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に4年生教室から、4時間目は3年生教室から楽しそうな笑い声とのノリノリの大きな英語の発音が聞こえてきました。教室内ではALT(英語指導助手)のHannah Selloria先生が自己紹介や歌の紹介、ゲームをされていました。3年生にとっても、4年生にとっても、初めてのALTによる授業です。ハンナ先生がBig voice、Big smile、Eye contact、Big Gestureで子ども達と会話してくださるので子ども達も自然とBig voice、Big smile、Eye contact、Big Gestureになっていました。授業後子ども達からは「あ〜〜楽しかった!」「初めて外国の人と話した」という声が聞かれました。簡単な挨拶から始まり、英語のみで話されましたが、見る見る間に子ども達を魅了し、自然な反応を一緒に楽しまれているような「あっ!」という間の45分でした。

7月7日(火)1年生の防犯教室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は「不審者から身を守ろう」という学習を行いました。南警察署からお借りしたDVDを見て、自分だったらどうするかを考え、適切な行動について学習しました。ご家庭でも話題にしてみてください。

教員研修を行いました

画像1 画像1
7月2日(木)の放課後、教員研修を行いました。今年から始まった新学習指導要領に基づく指導と評価について、国立教育政策研究所のオンライン講習を受け、その後教務主任が評価の具体について説明を行いました。教員一人ひとりが今行っている授業を振り返り、子どもたちに必要な資質と能力を育てることができるよう授業改善を行っていきたいと考えています。

7月2日(木)朝の様子

画像1 画像1
7月2日(木)、さわやかな青空が広がる朝でした。明日からまた雨模様のようです。

6年生 木材加工体験教室その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
切った木材を組み合わせてくぎを打ち、組み立てていきます。板を合わせるところがなかなかうまくいかなくて、何度か職人の方にくぎをぬいていただいたり、けずっていただいたりしました。最後にはすてきな巣箱が完成しました。ものづくりは日本の発展を支えてきた重要な文化と言われています。特に、木材加工の技術は、日本の伝統文化であり、世界からも注目されています。木材を切り、ものをつくる、このような貴重な体験を通して、子どもたちの世界が1つ広がりました。ご協力くださった広島県建設労働組合の皆様、大変ありがとうございました。

6月29日(月)今朝の様子

画像1 画像1
6月29日(月)今朝はひんやりとした空気が気持ちいい朝でしたが、すぐに強い日差しが照り付けてきました。子どもたちは汗をかきながら、たくさんの荷物を持って登校してきました。早いもので6月もあと1日となりました。毎日を大切に過ごしていきたいと思います。

6月25日(木)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(木)、今朝は昨日とちがってひんやりとした雨模様でした。1年生の子どもたちも、かさをきちんと巻いてから傘立てに入れています。ご家庭やこれまでお世話になった保育園や幼稚園の皆様のおかげだなと感謝しています。見守りをしてくださっている地域の皆様、雨の中、ありがとうございました。

6月24日(水)今朝の様子

6月24日(水)、すきとおるような青空の朝です。ただ、日差しが強く、日中は気温が上がりそうです。暑い中、見守りをしてくださっている地域の皆様に感謝いたします。明日からは天気が下り坂になるようです。気温や湿度に変化に留意しながら、子どもたちの体調管理を引き続き行っていきたいと思います。
画像1 画像1

昼休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生と低学年が一緒に遊んでいます。小規模の本校では、子どもたちが異学年同士で遊ぶ姿がよく見られます。

6年生 体育の学習

6年生は体育館で二人組になって体力づくりを行っていました。屋内は風通しがよく、子どもたちも真剣な表情で活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

保健室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の保健室では、コロナ対策のため、病気の児童の入り口とけがをした児童の入り口を分けています。部屋の中もパーテーションで区切り、できるだけ接触しないよう工夫しています。壁面には三密と身体的距離について掲示して、児童の意識を高めています。

6月22日(月)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6月22日(月)、今朝は真っ青なさわやかな空に迎えられました。学校が再開して4週目に入り、少し疲れが出ている子どもたちもいます。熱中症にも留意しながら、子どもたちの体調管理を引き続き行っていきたいと思います。

保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、全学年で新型コロナウイルスについての保健指導を行いました。教材は養護教諭が作成したパワーポイントです。学習後の感想には、「こわいと思っていたけど、みんながやるべきことをやっていくことで感染が防げる」というものや、逆に、「たいしたことないと思っていたが、ビデオを見て、こわいものだと感じた」、また、「早く治る薬をつくって、楽しい町にもどってほしい。おにごっこで友達に思いきりタッチできるようになりたい。」というものがありました。子どもたちにとって、自分や周りの人のためになにができるかを考える貴重な時間となりました。ご家庭でも話題にしてみてください。

大雨の名残

画像1 画像1
昨日の大雨で2年生のサツマイモ畑に雨水がたまっていました。その様子を見て、子どもたちは今日は水やりをしなくてもよいと気づいたようです。いろんな現象にふれながら、不思議だなと感じたり自分で考えて判断したりすることをこれからも積み重ねていってほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 クラブ5
1/29 5時間授業 校内全体授業研修会(5−1)6校時 避難訓練予備日 SC来校(AM)
今月の予定
2/2 学校朝会
2/3 代表委員会
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322