最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:34
総数:178530
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

デコパージュに挑戦!

 9月20日(木)の家庭科クラブで、デコパージュのバッグを製作しました。
最後にリボンやビーズのかざりもつけて、おしゃれなバッグのできあがり!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつ運動

9月12日(水)あいさつ運動を行いました。
今日も朝から元気なあいさつをして、気持ちのよい一日の
スタートを切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

麦の収穫パーティ その2

画像1 画像1
 麦づくりを指導してくださった沖本さんや、畑づくりでお世話になった「黄金交流会」の皆様、学校協力者会議の皆様、先生方をご招待しました。いつも子ども達を温かく見守ってくださっています。
 一緒に楽しくおしゃべりをしながら、焼きあがるまでわくわくどきどきして過ごしました。いよいよ「いただきます!」
 み〜んな笑顔になりました。

 一粒の小さな麦の種が芽を出し、厳しい冬を乗り越えて、ホットケーキとなって私たちに幸せなひとときをプレゼントしてくれました。

 とても美味しかったです。〜感謝〜
画像2 画像2

麦の収穫パーティ その1

 9月11日(火)5・6校時に「はだしのゲンの麦 収穫パーティ」を行いました。
 6月に刈り取った麦が1750gの粉に変身しました。その小麦粉を使って4年生児童がホットケーキを焼きました。
 初めての人も多かったのですが、とてもおいしそうに焼きあがりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験(仁保中学校の皆さん)その4

2日目にはすっかり小学校になじんで、子ども達と仲良く楽しく過ごしていましたね。
「またいつでも遊びに来てください。」みんな待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験(仁保中学校の皆さん)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
中学生の皆さんにとっては久しぶりの給食。味はどうでしたか?

職場体験(仁保中学校の皆さん)その2

 6年生の教室で、「学校紹介」をしてくれました。
 6年生の子ども達は、わくわくどきどきしながら、熱心に聞き入っていました。
 小学校にはない中学校の教科や行事、部活のことなどを、たくさんの写真とともに分かりやすく話してくれました。
 質問にも答えてもらい、大きな期待と夢がふくらんだ1時間でした。
 堂々とした態度で、笑顔で明快に話し、的確に答えてくれた生徒さん達は、とても素敵でした。中学生の皆さんのことをとても身近に感じました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験(仁保中学校の皆さん)その1

 9月5日(水)6日(木)の二日間、仁保中学校から生徒さんが職場体験にやってきました。 
 授業で先生の補助をしたり、整備作業などを手伝ったりしてもらいました。爽やかな笑顔で、子ども達と元気よく遊んでくれました。
 今まではあまり意識していなかった先生の仕事に触れ、「大変だけど、やりがいも感じました。」と、感想を言ってくれた生徒さんに、思わず先生達も「分かってくれて、うれしいなあ〜。」と顔がほころびました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322