最新更新日:2024/06/01
本日:count up15
昨日:21
総数:178315
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

体験すること

 5年生の総合的な学習の時間の一コマで,高齢者疑似体験をしました。

 介護福祉士会の方に来ていただき,軍手をつけて折り紙を折りました。

 「ゆびがすべって,うまく折れない。」
 「小さく折ることができない。」

 次は,ゴーグルや装具をつけてペアになり,階段を歩いてみました。

 腰を曲げざるを得ず,足も上がらず,視界も狭く…
 隣の友達が
 「もう一段階段よ。」
 「こっちだよ,ゆっくりね。」と声をかけてくれます。
 しかし,
 「ちょっと休ませて。」と思わず装具をはずしたくなるようでした。

 振り返りでは,声のかけ方のタイミングや言い方に対しての気づきがあり,家族や身の回りの高齢者に対しての見方が少し変わったとの意見もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 給食週間(26日まで)
1/24 避難訓練(休憩時の火災)
1/25 木曜時程 5校時クラブ6(13:15〜14:15) 2月分納入金配付
1/26 木曜時程5時間授業 校内全体授業研修会5(5年)6校時 SC相談日(AM)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322