最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:26
総数:178535
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

平和への願い,自分たちにできることとは

 梶矢文昭先生に来ていただいて,6年生が平和学習を行いました。
 
 被爆当時の状況,先生が体験されたこと,見た光景など地図や絵を使って話して下さいました。

 今の児童にはわかりにくい状況もありましたが,黒板に文字を書いたり,何度も言葉をゆっくり繰り返したりして,ていねいに話してくださいました。

 家族を失う悲しみをかかえつつ,少しの違いで生き続けることのできた意味を問い続けながら生きてこられた先生の思いを少しでも受け継ぐことができたらと思いながら話を聞きました。

 話を聞きながら原爆投下からの月日の流れも感じ,ヒロシマで学んだ子どもとしての思いを持ちつつ過ごしていってほしいと願いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/20 児童朝会(前期委員長紹介) 歯科検診9:30〜 児童の住居・通学路確認日3  払込日1
4/21 集合写真撮影(1年) 参観授業(5校時) 学級懇談会(6校時) 懇談後第1回専門部部会【引継ぎ】 SC相談日(1日) 払込日2
4/24 眼科検診13:30〜
4/25 耳鼻科検診13:30〜 児童の住居・通学路確認日4 5月分納入金配付
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322