最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:47
総数:285394
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

防犯教室

画像1画像2
3年生以下は各教室で映像や紙芝居を見ながら学習しました。

防犯教室

画像1画像2
SNSを中心とするネットトラブルについてのDVDを視聴しました。

防犯教室

画像1画像2
中央警察の方にお越しいただき,防犯教室を開きました。
犯罪の加害者・被害者にならないようにするためのお話を聞きました。

学年園サツマイモ

画像1画像2
ようやく根付き,葉がしげってきました。
秋の収穫が楽しみです。
今年こそは!

曇り空

画像1画像2
今日は曇り空の朝となっています。
この後は晴れ予報の日がありません…。
いよいよ本格的に梅雨入りでしょうか?

5.6年生水泳

画像1画像2
5.6年生も今日の5.6時間目が1回目の水泳の授業でした。気持ちよさそうに授業に取り組んでいました。

5.6年生水泳

画像1画像2
5.6年生も今日の5.6時間目が1回目の水泳の授業でした。気持ちよさそうに授業に取り組んでいました。

3.4年生水泳

画像1画像2
今日も絶好のプール日和です。
3.4年生が今年度初の水泳に取り組んでいました。

3.4年生水泳

画像1画像2
今日も絶好のプール日和です。
3.4年生が今年度初の水泳に取り組んでいました。

熱中症対策

本日も気温30度を超える真夏日となる予報となっています。
熱中症対策について学校でもしっかりと指導してまいりますが,ご家庭においてもご協力をよろしくお願いします。
5月21日付で配付しました「暑さ対策(お知らせとお願い)」を配布文書にアップしていますので今一度ご確認ください。

下記をクリックしてもご覧いただけます。

暑さ対策

1.2年生水泳

画像1画像2
両学年とも,まずはしっかり水慣れからです。

1.2年生水泳

画像1画像2
両学年とも,まずはしっかり水慣れからです。

1.2年生水泳

画像1画像2
シャワーをして体をきれいにします。

1.2年生水泳

画像1画像2
しっかりと準備運動をしてから始めます。

1.2年生水泳

画像1画像2
1回目です。水泳の授業の事故は命に関わります。ルールをみんなで確認し,徹底していきます。

1.2年生水泳

画像1画像2
天候が回復し,1.2年生から水泳のスタートです。

回復

画像1画像2
夜明け前までの強い雨は小雨に変わっています。この後天気は急速に回復に向かい,気温も上昇する予報となっています。

今週のスタート

画像1画像2
曇り空から少し太陽がのぞく朝となっています。今週から水泳指導が始まりますが,天気はやや下り坂のようです。

プールの様子

画像1画像2
1日天日干ししたプールに水を入れ始めました。
水圧低下防止のため,少量ずつ水を入れ,1日かけて満水にしていきます。

真夏日

画像1画像2
今日は30℃の真夏日の予報となっています。
熱中症には十分気を付けないといけません。

今日はプール清掃予備日としていたため,全学年14時15分の下校となります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680