最新更新日:2024/06/10
本日:count up30
昨日:40
総数:283316
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

避難訓練

画像1画像2
命を守るため,放送や指示をしっかり聞くこと,いざというときには自分でしっかり判断することの大切さについてのお話がありました。

避難訓練

画像1画像2
理科室から火災が発生したと想定して避難訓練を実施しました。
今年度最後の訓練でしたが,避難する様子は1番立派でした。

大休憩の様子

画像1画像2
今日も寒い1日となっていますが,子どもたちは元気いっぱい遊んでいます。

学校朝会

画像1
寒さ対策のため,テレビ朝会で冬休み明けはスタートしました。
校長先生からは,夢をもち,そこに向かって努力することの大切さについてのお話がありました。

冬休み明け

画像1画像2
今日から学校が始まります。
ようやく空が明るくなり始めました。
皆さん充実した冬休みでしたか?

初日の出

画像1画像2
ビルとビルの合間が明るくなっていました。
皆さんは初日の出を拝むことができましたでしょうか?

あけましておめでとうございます

画像1画像2
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

1月1日の朝は曇り空となっています。
初日の出は…どうでしょうか…?

ありがとうございました!

画像1画像2
大晦日の朝は小雨まじりのため,まだ明るくなっていません。

今年一年本校教育活動にご理解とご協力ありがとうございました。
良い年をお迎えください!

大掃除

画像1画像2
年内最終日,5時間目は多くの学級が大掃除を行なっていました。
1年間の汚れを落とし,すっきりした気持ちで新年を迎えられそうです。

大掃除

画像1画像2
年内最終日,5時間目は多くの学級が大掃除を行なっていました。
1年間の汚れを落とし,すっきりした気持ちで新年を迎えられそうです。

環境整備部会活動報告

画像1画像2
1週間前,土作りを行なった花壇に苗や球根を植えました。雪がちらつくなか,今日も多くの部員の方にお手伝いいただきました。
ありがとうございました。

環境整備部会活動報告

画像1画像2
1週間前,土作りを行なった花壇に苗や球根を植えました。雪がちらつくなか,今日も多くの部員の方にお手伝いいただきました。
ありがとうございました。

環境整備部会活動報告

画像1画像2
広瀬コミュニティ・スクールの活動の一環ととして,地域の方に学校の環境整備についてお願いしました。多くの方がボランティアに登録してくださり,第1回目の環境整備活動を行いました。
落ち葉を拾い,花壇を掘り起こし,石灰や腐葉土を混ぜながら土作りをしてくださいました。
来週,花の苗や球根を植えていきます。
お手伝いいただきました皆様,ありがとうございました。
活動に協力いただけるお方は,学校までご連絡ください。

環境整備部会活動報告

画像1画像2
広瀬コミュニティ・スクールの活動の一環ととして,地域の方に学校の環境整備についてお願いしました。多くの方がボランティアに登録してくださり,第1回目の環境整備活動を行いました。
落ち葉を拾い,花壇を掘り起こし,石灰や腐葉土を混ぜながら土作りをしてくださいました。
来週,花の苗や球根を植えていきます。
お手伝いいただきました皆様,ありがとうございました。

環境整備部会活動報告

画像1画像2
広瀬コミュニティ・スクールの活動の一環ととして,地域の方に学校の環境整備についてお願いしました。多くの方がボランティアに登録してくださり,第1回目の環境整備活動を行いました。
落ち葉を拾い,花壇を掘り起こし,石灰や腐葉土を混ぜながら土作りをしてくださいました。
来週,花の苗や球根を植えていきます。
お手伝いいただきました皆様,ありがとうございました。

環境整備部会活動報告

画像1画像2
広瀬コミュニティ・スクールの活動の一環ととして,地域の方に学校の環境整備についてお願いしました。多くの方がボランティアに登録してくださり,第1回目の環境整備活動を行いました。
落ち葉を拾い,花壇を掘り起こし,石灰や腐葉土を混ぜながら土作りをしてくださいました。
来週,花の苗や球根を植えていきます。
お手伝いいただきました皆様,ありがとうございました。

クラブ

画像1画像2
ミュージッククラブの様子です。
合奏「ペテルギウス」に取り組んでいます。
それぞれの楽器で頑張っています。

クラブ

画像1画像2
パソコンクラブの様子です。
今日は年賀状を作ったり,タイピング練習に取り組んだりしました。

クラブ

画像1画像2
理科・工作クラブの様子です。
墨を使っての模様作りに取り組んでいました。すごくきれいな模様が出来上がっていました。

クラブ

画像1画像2
バドミントンクラブの様子です。
こちらも上達してきたことで,ダブルスの試合が成立するようになってきていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

シラバス

行事予定

安心・安全

タブレット関連

広瀬ピースロード

広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680