最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:105
総数:283090
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

梅雨

画像1画像2
梅雨らしい雨の1日です。
楽しみにしていた水泳も今日は無理なようです。

あいさつ運動

画像1画像2
昨日,今日はいい天気のもとあいさつ運動が実施できました。
これからも元気なあいさつが飛び交う広瀬小学校にしていきましょう。

プール

画像1
プールの水がほぼ満水になりました。
来週からの水泳指導に向けて,準備は万端です。

あいさつ運動

画像1画像2
今朝は久しぶりに晴れ間がのぞく天気となりました。元気なあいさつが飛び交っていました。

あいさつ運動

画像1画像2
今朝も小雨まじりでしたが,元気にあいさつ運動を行いました。

あいさつ運動

画像1画像2
今日からあいさつ運動が始まりました。
あいにくの雨でしたが,元気なあいさつに今日1日の元気をもらいました。

避難訓練

画像1
今年度1回目の避難訓練を実施しました。
給食室で火災が起こったことを想定して行いました。「おはしも」の約束してを守ることができていました。

学年園の様子

画像1画像2
それぞれの学年で学習に使う草花や野菜を育てています。

児童朝会

画像1画像2
自己紹介の後は,しりとりをして交流を深めました。

児童朝会

画像1画像2
それぞれのグループで自己紹介です。

児童朝会

画像1画像2
それぞれのグループで自己紹介です。

児童朝会

画像1画像2
今朝は児童朝会がありました。
様々な場面で,学年をまたいだ縦割り活動を本校では行なっています。
今朝は顔合わせ会でした。

読み聞かせ

画像1画像2
今朝は高学年の読み聞かせでした。
ボランティアの皆様,いつもありがとうございます。

読み聞かせ

画像1画像2
本校では子どもたちの読書活動推進のため,地域や保護者の方による読み聞かせを月1回程度実施しています。
今日は今年度1回目でした。
子どもたちは食い入るように聞いていました。

救命講習

画像1画像2
胸骨圧迫とAEDの使い方を中心に実習しました。

救命講習

画像1画像2
児童下校後,教職員は講師の方をお招きし,救命講習に参加しました。
今年度は久しぶりに水泳指導があります。
児童が安心して参加できるようにしっかり準備を進めていきます。

朝の風景

画像1画像2
それぞれの学年でお世話をしている草花に水やりをしている姿が見られます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他

シラバス

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金

安心・安全

タブレット関連

広瀬ピースロード

広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680