最新更新日:2024/06/26
本日:count up122
昨日:134
総数:285107
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

陸上記録会練習

画像1画像2
普段は使用しないスターティングブロックを使うため,まずは使い方に慣れる必要があります。

陸上記録会練習

画像1画像2
5.6年生100m走,ハードル走,ソフトボール投げに参加します。

陸上記録会練習

画像1画像2
10月22日に開催される広島市児童陸上記録会に向けての練習が始まりました。
まずは自分たちで準備です。

コンピュータールーム

画像1画像2
こちらは前のコンピュータールームです。
普通教室に変わっています。

コンピュータールーム

画像1画像2
新しいコンピュータールームです。
まだ入れませんが,ほとんど出来上がっているように見えます。

さつまいも

画像1画像2
ひまわり学級や2年生が育てているさつまいもの様子です。土の中で大きく育っていることを願っています。

10月10日

画像1
10月10日は目の愛護デーでした。
保健室前の掲示板には,目の一生について分かりやすい説明が掲示されていました。

後期始業式

画像1画像2
感染症対策のため,リモートで行いました。
新しい学年に向かって目標を立てることの大切さ,今の学級を楽しく思い出に残るクラスにしてくださいというお話がありました。

後期のスタート

画像1画像2
夜が明けるのが遅くなり,朝は肌寒さも感じるようになりました。
ようやく秋の訪れを感じるようになり,今日から後期がスタートします。
それぞれの目標をもって次の学年への準備をしてもらいたいと思います。

新井新監督の夢授業

画像1画像2
下校前少しの時間ですが他学年の児童にも接していただきました本日の授業の様子は後日,RCCテレビで放送される予定です。

清掃用具交換

画像1画像2
前期終わりのため,使い古した清掃用具を交換しました。頑張った証拠です。

前期終業式

画像1画像2
引き続き,科学賞の表彰がありました。

前期終業式

画像1画像2
校長先生からは,前期頑張ったことのねぎらいと挨拶の大切さについてのお話がありました。
感染症対策のため,リモートでの実施です。

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

文部科学省及び内閣府から本助成金・支援金の対象となる休暇の取得期間について、令和4年11月30日まで延長する改正が行われましたのでご案内を配布文書にアップしています。
下記をクリックしていただく案内をご覧いただけます。


<swa:ContentLink type="doc" item="85262">特別相談窓口のご案内</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="87560">新型コロナ感染症 小学校休業対応助成金</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="87559">新型コロナ感染症 小学校休業対応支援金</swa:ContentLink>

廊下掲示

画像1画像2
南校舎の1階から2階に上がるスペースには,まんが・イラストクラブの作品が掲示されています。

大休憩の様子

画像1画像2
教育実習の先生も一緒に遊んでくれていました。

大休憩の様子

画像1画像2
日は照っていましたが,過ごしやすい気温でした。いつもよりたくさんの子どもたちが遊んでいたように思います。

コンピュータールーム工事

画像1画像2
以前のコンピュータールームは普通教室になります。ロッカー等が運ばれていました。

廊下掲示

画像1画像2
計画委員会の皆さんが,よりよい学校にするためのポスターを掲示してくれています。

読書の秋

画像1画像2
図書室は委員会の皆さんや司書の先生による秋らしい掲示がしてあります。
読書の秋です。しっかり本に親しんでほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他

シラバス

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金

安心・安全

タブレット関連

広瀬ピースロード

広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680